【自民党】宗教法人法に基づく「解散命令」の請求は十分慎重に判断すべきだとする答弁書を決定しました。

1 ::2022/10/15(土) 08:22:36.54 ID:YlN7tE7h0●.net ?2BP(2000)

旧統一教会について、政府は悪質商法など社会的に問題が指摘されている団体だとする一方、宗教法人法に基づく「解散命令」の請求は十分慎重に判断すべきだとする答弁書を決定しました。
立憲民主党の小西洋之参議院議員は質問主意書で「岸田政権は旧統一教会の何が社会的に問題だと考えているのか」とただすとともに、文化庁が宗教法人法に基づく「解散命令」の請求を裁判所に行っていない理由を質問しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858811000.html

126 ::2022/10/15(土) 10:57:37.68 ID:Pa/bnkLO0.net

日本よ、日本人よ
世界の中心で咲き誇れ

87 ::2022/10/15(土) 09:42:35.67 ID:2UPXH6QF0.net

自民党=統一みたいなものだからな

158 ::2022/10/15(土) 12:52:29.34 ID:E3e27yxY0.net

識者の議論も聞かず閣議決定
壺政権だけあるわ
聞くふりだけの難聴政権もうええわ
河野に代われ

5 ::2022/10/15(土) 08:25:43.18 ID:sC5AapCa0.net

>>1
解散請求だしても信教の自由がなくなるわけじゃない。
むしろ、統一から税金が国庫に入ってくるから国益だろ。

85 ::2022/10/15(土) 09:40:47.75 ID:PkFo6LtN0.net

今まで認められてきたのになんで急に解散命令を?って話になるからでしょ

109 ::2022/10/15(土) 10:21:39.42 ID:OXZsg9pI0.net

>>105
統一教会は詐欺組織だからな
嘘をつくプロ集団

138 ::2022/10/15(土) 11:30:55.73 ID:MldhWbu30.net

>>113
民法では、布教活動が違法行為だと認定されている。それを根拠に、財務関係の強制調査は可能だろ?
一般企業なら国税が入るのは当然な案件。納税義務が無い宗教法人なら、一般企業以上のコンプライアンスが必要。
強制捜査は妥当だよな?

154 ::2022/10/15(土) 12:27:34.39 ID:a5KRpFOF0.net

>>148
なんの根拠があって?

148 ::2022/10/15(土) 11:56:51.25 ID:MXGRhXpq0.net

今回の騒動で、政府が教会内に強制捜査を行わないで、ナアナアに済ませたら、自民党は本当の売国政党という事だな。

157 ::2022/10/15(土) 12:46:44.09 ID:KbE+xZsX0.net

半島への不正送金がアウトなら、ピースボートや市民の会がピンチ。

74 ::2022/10/15(土) 09:21:17.83 ID:BXhobwo90.net

それくらいの用心深さで宗教団体との関係もてば、最初から、こんな問題には発展してないんだよなw
国葬とか即決レベルの早さなのになw

112 ::2022/10/15(土) 10:28:11.49 ID:cnaGS2bO0.net

解散はいいからとりあえず法人資格取り消せよ
一番感心なところなんて見ない振りすんの?

216 :つくもたん(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>94
国が解散を命じるってのはまた次元の違う話だから仕方ない
国葬にはひたすら法的根拠を求め国民が反対と煽ってるけど、国民情緒法で解散させるなんて法治国家では無理よ
旧統一教会という朝鮮カルトを本当に潰したかったらワンイシューで直近の選挙戦を戦えばよかった

9 ::2022/10/15(土) 08:28:41.40 ID:tcFslUr30.net

いっそ自民党が解散しろよ

56 ::2022/10/15(土) 08:53:43.42 ID:bHTU+0tw0.net

>>1
裁判所が判断するにしても、どんなに悪辣でも一宗教法人に
国が解散命令出すのは慎重にするのは妥当だろ。

何かのときは独裁だーと避難するくせに

233 :エコンくん(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

解散命令を請求できる法的根拠が薄いんだろ

168 ::2022/10/15(土) 15:29:15.43 ID:qTPQ8ijuQ.net

>>166続き
信教の自由の保障などを踏まえれば、解散命令請求は十分慎重に判断すべき
というのは、その先の話。

信教の自由は大別すると、信仰の自由、宗教的結社の自由、宗教的行為の自由がある。

宗教法人の解散命令は集団や個人の信仰の自由を否定するものではないし、
また、解散後も法人格を有しない宗教団体の存続や後継団体の設立は禁止されないから、
宗教的結社の自由を侵害しているともいえない。
一方で、宗教的行為の自由との関係では、解散命令後の清算手続で礼拝施設等の法人所有の財産が
処分されるので、団体及び信者の宗教的行為に支障が生じることが予想される。

このため、法人格剥奪の必要性と団体及び信者の宗教行為に生じる支障の程度を比較衡量して、
法人の行為に対処するのに必要でやむを得ない法的規制といえるかが問われる。
(オウムの際の最高裁決定参照)

161 ::2022/10/15(土) 13:01:23.33 ID:u6m3MlRY0.net

>>116
憲法の問題だよ。
どの政党でも手が出しずらい。
手を出すと幾らでもつっ込まれるからな。
この問題も、実際解散命令なんか出したら、弁護士団体やマスメディアが結社の自由を盾に騒ぎ出すんだよ

102 ::2022/10/15(土) 10:12:44.51 ID:8Ub7CmYH0.net

何でもかんでも閣議決定で決まる時代か
国会はもういらないんじゃね

49 ::2022/10/15(土) 08:48:47.89 ID:fcaKJ5Xe0.net

反日で日本から金と女を韓国に連れて行くのが教義そのものなんだから
改善の余地が全くないじゃん 潰す以外の選択肢なんてない

韓国では慰安婦をけしかけて北朝鮮にも5000億送ってて
完全に日本の国益と相反している

28 ::2022/10/15(土) 08:36:33.77 ID:IY+e+Tvq0.net

報復を懸念してるんじゃ?
選挙協力とか無数にありそうだし

106 ::2022/10/15(土) 10:14:12.94 ID:pNI7VtuJ0.net

自民は壺と一体だからな

83 ::2022/10/15(土) 09:35:27.18 ID:IVi45nX+0.net

>>37
お、カルト信者やんw

36 ::2022/10/15(土) 08:38:53.43 ID:6YlWnqVo0.net

自民は統一と共に沈む未来を選んだ

33 ::2022/10/15(土) 08:37:55.18 ID:OXZsg9pI0.net

>>29
統一教会丸出しじゃねえかw

52 ::2022/10/15(土) 08:52:07.49 ID:sC5AapCa0.net

>>47
フランス

69 ::2022/10/15(土) 09:07:11.41 ID:PCsxfoMm0.net

予定調和だろ

202 ::2022/10/16(日) 16:35:15.51 ID:1vTW0qih0.net

>>199
壷連呼しかできないおまえらとは違うわな

113 ::2022/10/15(土) 10:29:11.98 ID:pMfUrBQC0.net

答弁書では旧統一教会について「悪質商法や親族の入信に起因する家族の困窮など、さまざまな問題が指摘されている状況を踏まえて、社会的に問題が指摘されている団体だと認識している」としています。

一方、「解散命令」の請求については「憲法の定める信教の自由の保障などを踏まえれば、所轄する庁の関与は抑制的であるべきで、法人格を剥奪する極めて重い措置の解散命令の請求は十分慎重に判断すべきだ」としています。

普通のことしか言ってない
政権与党の暴走を防ぐ役割を持つ野党はどう反対するんだ?

27 ::2022/10/15(土) 08:36:05.92 ID:BAu2PJz80.net

>>25
きょうさんもね

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑