「THE FIRST SLAM DUNK」より、井上雄彦が描き下ろした本ポスターが到着

1 :muffin ★:2022/10/15(土) 18:29:20.57 ID:CAP_USER9.net
https://natalie.mu/eiga/news/497689
2022年10月15日

「THE FIRST SLAM DUNK」より、井上雄彦が描き下ろした本ポスターが到着。また11月4日20時より、東映アニメーション公式YouTubeチャンネルにて新情報を発表する特番がプレミア公開されるとわかった。

本作は井上が監督・脚本を担当するアニメーション映画。このたび映画関連本の刊行が決定し、原作マンガ「SLAM DUNK」全276話から物語のベースとなる24話を厳選収録した「SLAM DUNKジャンプ」が11月8日に発売される。また特別本「THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE(リソース)」が12月15日より販売。同書籍には井上が「THE FIRST SLAM DUNK」の制作過程で描いたイラストの数々、ロングインタビューなどが掲載される。

あわせて、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート限定のオリジナルグッズ付きムビチケカードの追加受付が行われることも発表された。期間は10月28日から12月2日まで。詳細は各コンビニ公式サイトで確認しよう。

「THE FIRST SLAM DUNK」は12月3日に全国で公開される。


特報
https://youtu.be/rYoQLv2cuGo

373 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 10:51:45.48 ID:WoSAx+Wp0.net

バガボンド最後は畑仕事してただけで終わったな

235 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:33:03.83 ID:wprxO//60.net

おお
ポスターいいわ
ヨウヘイが好きだったんだけどモブ過ぎて
活躍して欲しかった

381 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:52:13.81 ID:oI7fH7m+0.net

声変わってたら終わりだよ
ドラゴボは悟空とベジータの声一緒だから存続出来てる

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:54:15.86 ID:bop7pBmf0.net

>>117
それな
映画を三部作くらいまで引っ張るなら何とかなるかもだがストーリーそのままじゃさすがにつまらん

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:30:25.57 ID:ihTnDp/q0.net

いいからバガボンドかけよ

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 18:19:12.75 ID:Oy1cISK80.net

セカンドで山王戦な

382 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:53:09.59 ID:7kf+sJ680.net

>>376
晴子の声優は絶対替えてほしい
あの甲高い声が不快だったわ
イメージと違いすぎる

384 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 11:59:54.81 ID:YjF7BfX60.net

>>381
漫画だけ読んでてアニメ見てない層なんていっぱいいる
しかもかなりの時間が開いてるし、今更当時の声優使うことに大した価値はないよ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 13:46:07.34 ID:2FZA1MjO0.net

>>400
しょうもなくどうでもいい話題の反論を誇りにしてどやってるのが最高に頭悪くて笑っちゃう

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:49:58.50 ID:jTX99wxW0.net

PG宮城170
SG三井184
SF流川187
PF桜木188
C赤木197

こうして見るとサイズも割とトップ校並みだな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:13:36.46 ID:KoxiOXzk0.net

「先生…続きが見たいです」

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:06:39.89 ID:IaTGXHAr0.net

ギャグマンガ以外で、原作と全く同じ絵でアニメ化されるのって、今はもう珍しくないのかな
技術的な問題なのか費用と労力の問題なのか、なぜ昔は出来なかったんだろうね

560 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 15:51:07.70 ID:VPd/xv5S0.net

今さら金を払って山王戦なんか観なくて良いや

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:07:09.57 ID:q1sMLyOW0.net

つーか、バガボンド書けや

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:32:52.50 ID:RANGrPJI0.net

>>170
近年だとヒット作は黒子のバスケが最後か

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:52:42.89 ID:bmT4yZ9C0.net

この人の描くマンガってなんか受け付けない
登場人物がスカしてる感じが鼻につくというか、、

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:55:02.11 ID:lrb1adbA0.net

キャプテン翼とかスラムダンクとかスポーツもんの再現は酷いよね、これくらい金かけてどれくらいのものになるかは興味ある

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:39:31.77 ID:/83fj2LC0.net

絵別に下手になってないが

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:22:28.79 ID:ELhEELyu0.net

>>70
絵柄は時代とともに変わっていくもんだが、ここ何年かは多くの漫画がアニメ調のオタクっぽいのっぺり画

259 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:48:29.99 ID:R/O+hMSi0.net

みんな山王戦って予想してるけど
俺は愛和学園戦だと思ってる

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:50:44.95 ID:2Kwu1Jf/0.net

てか未だにスラムダンクってのが笑える
若者は黒子のバスケあるんだから見に行かねぇよ
スラムダンク世代のおっさんはこんな映画見ないし

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:13:42.37 ID:HHxYuQwE0.net

>>123
本人の意向ガッツリ入ってるが

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:17:37.83 ID:0A7ApBff0.net

>>212
アオアシに出てくる仙道とか沢北と深津を足したような奴とか中途半端な宮城みたいな奴とか見てると、スラムダンクのキャラの立たせ方はやっぱすごいんだなと思う
あと基礎とか置いてくるとか左手は添えるだけとか、ファンダメンタル超重要な競技特性を一言でズバリと表現するフレーズのうまさ

絵はトレース多いしエピソードはユニデザインやエピソードは現実から拝借してばっかだけど

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 05:44:03.65 ID:T1tIAaHd0.net

当時と変わらないようなイメージで画力をキープしてるの凄いな
普通こんだけ時間経ったら絵柄変わったり劣化するぞ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 00:52:31.18 ID:v5EGoz4g0.net

>>49
中国韓国での人気受けてやってるんだから日本のおっさんは相手にしてないよ

日本向けならもっと早くやってる

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:09:13.43 ID:FSk55thS0.net

バガボンドはもう小次郎瞬殺するだけだろ?
ここまでひっぱったらもうどう落としてもコケにされるだけだから描けんわそりゃ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:55:19.56 ID:q/q3Tr/q0.net

バガボンド放置おじさん

550 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 11:07:02.12 ID:zioqwkJZ0.net

>>1
ファーストって事は、後何本作るんだ?

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:44:46.29 ID:BZxPRzRT0.net

井上先生が監督するの?大丈夫か?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 19:13:01.32 ID:tYpKdwtL0.net

>>80
本当だよ
完結するまでに死んじゃうわ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑