日本の原発をすべて再稼働すれば欧州の足りないLNG量・3000万トンに匹敵

1 :サソリ固め(広島県) [KR]:2022/11/03(木) 15:53:33.62 ID:6c2Mi1DE0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
(略)

日本の原発をすべて再稼働すれば欧州の足りないLNG量・3000万トンに匹敵 ~欧州のLNGひっ迫を救える
佐々木)この「3000万トン」は、ウクライナ危機で言われていた「欧州の足りないLNG量の相当数に匹敵する」ということです。つまり、日本が原発を全部再稼働すれば、世界的なLNGのひっ迫が解決してしまう。

飯田)日本がすべての原発を再稼働すれば。

佐々木)エネルギー問題は日本国内だけの問題のように考えられているのだけれど、そのくらいの意気込みで再稼働に向けて進めるべきではないでしょうか。全部は無理かも知れないけれど、「我々はLNGのひっ迫を何とかします」と国際社会へ向けて宣言すれば、日本の株はかなり上がるはずです。

飯田)ある意味、日本が世界を救うと。

佐々木)そのくらいの国際的な視点を持って、岸田首相には問題にあたって欲しいですね。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f84290e5a5a71c31bf547e4d0ae58cef22cc8163

12 :16文キック(神奈川県) [CA]:2022/11/03(木) 15:56:42.84 ID:IlsGrRyl0.net

関係ないですよね?

61 :レッドインク(東京都) [FR]:2022/11/03(木) 16:21:22.61 ID:LKIGeDaI0.net

早くやれ

44 :エルボードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/03(木) 16:12:44.99 ID:Zb7lbs100.net

昨日NHKニュースで原発の稼働期間延長について
「日本は地震が多いから他国とは条件が異なる」って反原発左翼みたいなことを言ってたけど
地震が少ないはずのアメリカやソ連(現ウクライナ)で先に大事故が起きてんのはどういうことなんだよw

147 ::2022/11/03(木) 18:12:35.70 ID:9IsvuMIl0.net

再稼働決まった9基を早く進めろ
決まってないとこは廃炉、新設を進めろ
何もせずにダラダラしてる間にも燃料たいてるんだ

37 :TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:08:54.62 ID:ww7JEKx40.net

ついでに核兵器も配備しちゃって

63 :バーニングハンマー(東京都) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:23:29.45 ID:UqqOPHKA0.net

最終処分場すら決まってないのに無責任に原発動かしてるのが異常なんだわ
それなら日本のために核廃棄物の最終処分場になれや
北海道のカミエナイ村だかが名乗り出たけど案の定周辺の自治体にいじめられて無かった事になりそう
バカウヨが風評被害でネットリンチするからな
福島や福井のもんじゅみたいに

74 :フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 16:31:07.41 ID:IFxhu+1S0.net

ロシアからガスと石油買ってよいならそれもアリだな
ロシアに制裁もしろウクライナに援助もしろ
それで原発再稼動?

126 ::2022/11/03(木) 17:32:49.17 ID:Hdh+Fd0p0.net

>>114
論理だ科学なんてクソ喰らえ
武士道と人道の国が嫌なら移住でもなんでもすればよい

76 :ローリングソバット(東京都) [BR]:2022/11/03(木) 16:31:30.57 ID:De3gs0R30.net

汚染ゴミの処分場を決めてからじゃないと議論すらダメだろ
また、爆破させるまで永久に動かし続ける事になる

97 :リバースパワースラム(東京都) [US]:2022/11/03(木) 16:54:33.16 ID:C8WlTzBT0.net

LNG不足が解消しても別の問題が出てくるだけじゃねぇか

使用済み燃料棒の処理方法を確立してから言えよ

157 ::2022/11/03(木) 20:02:41.81 ID:aIH4NnME0.net

ドイツに高値で転売してやろうぜ。

192 ::2022/11/04(金) 07:24:23.61 ID:GR+kYgOt0.net

キチガイが火病ってる

98 :マスク剥ぎ(兵庫県) [CN]:2022/11/03(木) 16:55:10.97 ID:Zds2E1D20.net

逆に言えばそれだけ赤字垂れ流し続けてんだから頭おかしい国だよな

52 :ストマッククロー(東京都) [US]:2022/11/03(木) 16:18:10.18 ID:QmLKUPZI0.net

めっちゃ原発の後押しされてるな
でもそれぐらいメイン電源として整備しないといけないと思うけどな

196 :中年’sリフト(埼玉県) [MX]:2022/11/04(金) 13:21:38.20 ID:0B80t4fS0.net

月平均7000円くらいだから
倍になってもまぁ持つけど安い方が良いよなぁ

194 ::2022/11/04(金) 07:48:56.00 ID:9JX4ayyg0.net

>>190
呉越同舟で、EV推進派と一時的に共闘して、反原発という連中を駆逐できると思うよ。

161 ::2022/11/03(木) 20:17:16.59 ID:9Jz7+gM+0.net

欧州がガス使いたいからお前らの分よこせって言ってるってことでいいの?
二酸化炭素排出量どうにかするのが先だろお前らが動かせよ

42 :ハイキック(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 16:11:54.79 ID:OVPGgxbZ0.net

何百回でも言う
きっちり管理出来る前提を作って動かせや!!

75 :カーフブランディング(やわらか銀行) [DE]:2022/11/03(木) 16:31:08.45 ID:Mg/nZl4z0.net

日本は長期契約で安くLNG買ってるんだから原発動かして転売してやれよ

145 ::2022/11/03(木) 18:08:34.27 ID:IOXSKD/b0.net

補助金なんて出さないで原発再開しますでいいのにな。
アホみたいに電気代上がればお花畑パヨクも目が覚める。
岸田はセンスないよ。

171 ::2022/11/03(木) 21:38:50.23 ID:B2ITpHj+0.net

というデマ

171 ::2022/11/03(木) 21:38:50.23 ID:B2ITpHj+0.net

というデマ

184 ::2022/11/04(金) 00:14:51.95 ID:xZciKJiT0.net

>>180
言うほど危険でもなかったのも判ったし
3.11レベルの震災と津波なら乗り切れるのもわかった

165 ::2022/11/03(木) 20:35:36.08 ID:e5G0tRg00.net

>>5
もうすでに50年分買っちゃってるし

146 ::2022/11/03(木) 18:11:02.53 ID:lrUkasiE0.net

点検しながら順番に稼働していってるのに何でこんなスレ立てるのかな工作員は

77 :TEKKAMAKI(東京都) [US]:2022/11/03(木) 16:31:31.00 ID:50D6j5fo0.net

142 ::2022/11/03(木) 18:04:07.90 ID:8ZVwLP9m0.net

これから先
金が無い自治体が増えてくるから
調査だけで金貰うどころか
むしろ誘致してくれってトコがでてくるやろ

3 :ジャンピングエルボーアタック(鳥取県) [US]:2022/11/03(木) 15:54:18.90 ID:yRFctcUl0.net

>>1
ユー!ヤッチャイNA Yo!

130 ::2022/11/03(木) 17:40:29.94 ID:1roq+FAd0.net

まあ今回の戦争で分かったけどあいつら原発平気で壊しに来るんだなってとこ

69 :キチンシンク(SB-Android) [US]:2022/11/03(木) 16:28:00.74 ID:mcVd8Nd90.net

動かせるものは動かせよ
寝かしておいても仕方がないだろ

100 :マスク剥ぎ(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 16:57:14.80 ID:6XHkvc7Y0.net

>>1
絶対安全安心の原発が、東電が安全対策を怠り、政府も怠った結果
いとも簡単に3基もメルトダウンさせた事によって世界に迷惑かけてるって事だな

110 :エルボードロップ(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 17:15:52.69 ID:brnrXszD0.net

どんだけ電力余ってたんだよって話

72 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2022/11/03(木) 16:29:08.53 ID:tYpjpXe60.net

日本でフル稼働させたら原発事故があった時には見てみぬふりできて便利だもんな!
欧州から遠いアジアの島国で欧州の電力まで賄ってやるというのはそういうことたよな

9 :トペ コンヒーロ(東京都) [DE]:2022/11/03(木) 15:55:57.44 ID:ntdPl4hp0.net

欧州はLNG確保したから原発を稼働する必要ないね

128 ::2022/11/03(木) 17:37:35.24 ID:70m3KGCO0.net

>>14
パヨちょんさあ

87 :ムーンサルトプレス(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 16:39:36.86 ID:h393KfWB0.net

早く再稼働しろや!!

53 :フルネルソンスープレックス(茸) [US]:2022/11/03(木) 16:18:10.78 ID:DSBITQ/X0.net

>>50
してるぜ!

134 ::2022/11/03(木) 17:50:08.64 ID:ZXRyF0Gb0.net

>>130
それ思った
日本国内に原発要らないな

180 ::2022/11/03(木) 22:43:46.87 ID:6XHkvc7Y0.net

原発は安全・安心って話があったけど、あれは大嘘ってばれたぞ

118 ::2022/11/03(木) 17:25:02.73 ID:6XHkvc7Y0.net

>>103
米国が関与してたらメルトダウンしなかった検証は?

95 :キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:54:08.53 ID:xtjMN/NL0.net

>>92
廃棄物捨てる場所が決まってない47都道府県全部が嫌だって言ってる
政府が出す金もしょぼいわ1年たったの10億
10億のためにゴミ捨て場になる県なんてあるわけないわ
このままだとアメリカのダーティボムみたいに兵器化して他国に売りつけるしかないわ

5 :キチンシンク(千葉県) [ニダ]:2022/11/03(木) 15:54:35.16 ID:9tMPVfbV0.net

ウラン燃料がそんなにねえわw

62 :スリーパーホールド(ジパング) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:21:37.30 ID:gIwJSeW60.net

日本が悪い

93 :アイアンフィンガーフロムヘル(京都府) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:52:20.87 ID:L011fMbn0.net

そりゃ使える原発まで止めて20兆円の焚き火しやがら世界燃料争奪戦にも参戦してるからな
余所からみたらきちがいすぎる

49 :キチンシンク(千葉県) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:14:50.08 ID:9tMPVfbV0.net

>>27
EVシフトってもう無理じゃねえのか。それこそ商用核融合でも実現しねえと全世界総入れ替えなんぞやれんだろ。

51 :クロイツラス(茸) [US]:2022/11/03(木) 16:16:42.99 ID:sxPXqN7F0.net

>>38
LNGの取り合いが回避出来て大団円ってことだよ

39 :ジャーマンスープレックス(茸) [ES]:2022/11/03(木) 16:10:19.22 ID:ok7Ia88B0.net

大量に原発止まってるの日本ぐらいだから、まあ日本ぐらいしかできない貢献になる

175 ::2022/11/03(木) 21:49:57.41 ID:MH2MeliG0.net

え?

82 :フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 16:34:29.21 ID:IFxhu+1S0.net

イランから石油を買いロシアからガスと石油を買い
原発再稼動と引き換えに原爆持っていいなら

58 :ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) [DE]:2022/11/03(木) 16:20:28.48 ID:XGCVZI7H0.net

>>54
欧米の自動車会社は最近になって急に水素エンジン車の開発を始めたぞw

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑