人気漫画・アニメの「僕のヒーローアカデミア」が、Netflixで実写映画化される

1 :muffin ★:2022/12/13(火) 14:18:17.50 ID:AebPTmsw9.net
https://animeanime.jp/article/2022/12/13/74161.html
2022年12月13日

人気漫画・アニメの「僕のヒーローアカデミア」が、Netflixで実写映画化される。メガホンを取るのは、『GANTZ』『キングダム』シリーズの佐藤信介監督。製作総指揮も務めるという。佐藤監督にとって初めての英語作品となる。脚本は、「オビ=ワン・ケノービ」「アーミー・オブ・ザ・デッド」のジョビー・ハロルド。

「僕のヒーローアカデミア」は2014年から「週刊少年ジャンプ」で連載中の堀越耕平による漫画で、2016年にアニメ化された。現在までに6期制作されている。舞台は人口の8割が超常能力“個性”を持つようになった世界で、主人公は“個性”が発現しないがヒーローに憧れる緑谷出久。

実写映画は「レジェンダリー・ピクチャーズ」のメアリー・ペアレントとアレックス・ガルシアが製作するという。同社は2018年に「僕のヒーローアカデミア」の実写化権を獲得した。日本での配給は東宝が担当する。

Netflixは日本の漫画やアニメを積極的に実写化してきた。『Death Note/デス・ノート』や「カウボーイビバップ」などがその例だ。「ONE PIECE」の実写ドラマ化も進められている。

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:10:48.36 ID:0rQym+Zk0.net

>>39
ネトフリが成功してたからアリスで予算多めに貰えたの間違いだろ
東宝は同じ予算使ってイカゲームとか今私たちの学校はの監督呼んで撮って貰った方がまだましじゃないの

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 19:17:23.41 ID:yKYwErqK0.net

主人公は山崎賢人でヒロインは土屋太鳳で決まりだな
そして漫画ベースに原作にない過去の話とかにすれば原作キャラと比較されることもなくなる

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:00:39.96 ID:g/nGNoMf0.net

>>9
脚本外人だし日本人キャストではないやろ
監督が日本人なだけで。

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 21:45:40.03 ID:WKWtMyjn0.net

>>75
レジェンダリーっていうハリウッド制作会社が作るからキャストも外人やろ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:57:30.80 ID:En3eRrxE0.net

>>6
うわぁきつ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:34:37.33 ID:0C4KfCxw0.net

バイオみたいに低予算で良いから
劇場公開作品であって欲しかった

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:31:08.48 ID:FsSgYbCr0.net

>>4
認知歪みすぎだろ。ネトウヨになるぞ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:15:27.98 ID:KVbQU0Jg0.net

絶対18才くらいになりそう

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:09:24.37 ID:iBLih9px0.net

キングダムは2、3、4までもう撮ってあるんじゃなかったっけ?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:36:09.24 ID:D4jJShxR0.net

ネトフリってアニオタの心をズタズタにしてくれるよな楽しみ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:52:15.79 ID:Dn4iRU4p0.net

主演:山崎賢人

こーなる

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:42:38.76 ID:iMyHTam10.net

日本人はやめてくれ,せめて外国人にしてくれ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:35:24.50 ID:rUVwfa4S0.net

実写は無理や
ヘボくなるだけよ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:00:50.17 ID:z5FjYvv30.net

君が読むの下手なだけ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:22:03.77 ID:g09hxiWA0.net

このクオリティを超えられるかな?

https://www.youtube.com/watch?v=wiZeqeN607Y

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 22:43:04.46 ID:GBrt+0800.net

https://sp.cosp.jp/photo_info.aspx?id=12645838&m=495557&o=1
トガちゃんはこれ以上のクオリティで

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:24:25.22 ID:5VG3gVOK0.net

>>4
日本の配信方法を否定してるだけでコンテンツはむしろ肯定してるっしょ?

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:05:24.51 ID:rmrXB8K/0.net

オワコン化の始まり

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:21:27.13 ID:6Dh9fqkN0.net

>>45
予算規模も違うし漫画のキャラって外国人みたいな容姿だからそもそも日本人じゃ合わないんかも

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:39:11.37 ID:vPp3yeh90.net

やめとけってまじで
適当に売れてるのに乗っかるのやめろよ
世に出てない小説で面白いの探してこいよサボってねえでよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:45:00.00 ID:rmrXB8K/0.net

>>51
ジャニタレと秋元グループが質下げてるからな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:24:25.34 ID:aWE/hL420.net

これを実写なんて100%コケるイメージしかない

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:45:59.06 ID:0rQym+Zk0.net

>>1
佐藤信介もすっかり原作物を実写化して失敗はしないが成功もしない便利なだけの安牌監督に落ちぶれてしまったな
山崎貴もそうだがこういうゴロが椅子をガメて才能ある若手から仕事を奪ってしまうのが邦画の病巣の一つ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:16:06.37 ID:fRfX6Q2C0.net

>>20
外人のトガちゃん、なんか嫌だ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:19:33.98 ID:ebPbyz+80.net

そこは福田雄一だろ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:10:06.14 ID:yKYwErqK0.net

監督は結構期待できると思う

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:59:50.42 ID:AsEaeQaw0.net

>>22
ネトフリしてる間に

出て行ってくれ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 17:52:54.53 ID:XFjulAwd0.net

主役も悪役も背景がドロドロし過ぎなんだよなこの漫画は家族絡みのやつは特に

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:03:43.26 ID:u4l95PGp0.net

アメコミのコスプレ感は上手く実写に落とし込んでるのに日本人はなんであんなに下手なんだろうな
センスなさすぎて驚愕

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:32:51.21 ID:R0JA7SKp0.net

またいつの間にか制作中止パターン?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:31:36.53 ID:tSiJ3Nf80.net

女キャラは基本エロいからな。
日本人キャストじゃ無理や。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:19:28.82 ID:4/8A7sKp0.net

>>1
原作レイプのネトフリか

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:37:26.99 ID:arkzgWzD0.net

日本人でキャスティングしてもゴリ押し俳優モドキ学芸会だし
ハリウッドでも設定ねじ曲げポリコレキャスティングになるし
地獄でしかない

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:14:20.48 ID:eq/D7T450.net

多分デクが黒人になって轟くんがLGBTQ枠になる
そんで申し訳程度に謎の日本人枠で真剣佑登場だ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:48:33.35 ID:HpGhHsH90.net

デクがちょっと大人になるのかなw子どもじゃ無理だから

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:22:12.46 ID:fOPACGOn0.net

マーベルを更に子供向けにした物にしかならないんじゃないか

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:52:16.83 ID:gpHagPd+0.net

トガヒミコは菊地凛子が数十年ぶりにJK役で出演決定

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:25:27.15 ID:F85xvg100.net

ちょっとだけ予算多めのスーパー戦隊にしかならんな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:46:18.52 ID:OTIy1WTu0.net

バーカw

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 10:32:51.71 ID:ltTwmLLJ0.net

どうかな
ドラゴボエボリューションとか子ども時代のチビ悟空の話なのにスラッとした長身にされてたがあんな感じでは

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 10:32:51.71 ID:ltTwmLLJ0.net

どうかな
ドラゴボエボリューションとか子ども時代のチビ悟空の話なのにスラッとした長身にされてたがあんな感じでは

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:29:11.87 ID:Bt5uKVAw0.net

瞬を女にしたネトフリだから今回も轟か爆豪を女にするだろうな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:44:52.58 ID:SBevjCA/0.net

予算絞ってるんじゃなかったの?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:27:21.36 ID:QxGVbAWj0.net

韓国人が主役か見るに値しないな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 16:38:43.40 ID:Otb9qU3h0.net

日本の文化とサブカルの両方を海外に発信するためにもワンピ歌舞伎やれよ。

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:27:07.03 ID:5VG3gVOK0.net

>>1
ジャパニメーション風のキャラや世界観を実写化して上手くいくわけがないの
ヒーローものだからってMCUとかDCと一緒にしてもらっちゃ困るんだよな
実写風の作品だって幾らでもあるのにそっちを実写化しろよ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 15:00:36.72 ID:RKLaOi5X0.net

佐藤監督はネトフリでアリスが成功してるから予算多めに貰えるだろうし東宝配給だからガッツリ作るよ

キングダムは3以降の予定あるらしいけど中国で撮影出来ないままだと厳しいだろうな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 14:30:51.55 ID:lkN7/f5U0.net

駄作確定!!

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 18:45:45.49 ID:JpFx5uev0.net

これはこれで

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/13(火) 20:18:44.09 ID:fms0xlwK0.net

>>76
それならヴィジランテやりゃ良いだけ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑