【サッカー】第2次森保ジャパンが、年内にも正式に発足する見通し

1 :首都圏の虎 ★:2022/12/19(月) 22:39:24.35 ID:AwpHq50k9.net


第2次森保ジャパンが、年内にも正式に発足する見通しとなった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長が19日、W杯カタール大会から帰国。監督人事について「今、技術委員会でしっかり話してもらってる。別に来年の理事会(1月19日)まで待つ必要があるとは思っていない」と話した。

田嶋会長は決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗戦後、開催地カタールで森保一監督と2年間の契約延長などについて話をした。森保監督も続投に前向きな考えを示し、続投は決定的となっている。同会長は「向こう(カタール)で機内でいろいろなところで話はした。我々が決めたことでやると伝えている」と続投への手順を含めた森保監督への打診を認めた。反町技術委員長と近日中に会って報告を受けた上で、数人で構成される諮問委員会を経て、早ければ年内にも森保監督と再契約を結ぶ。

森保監督との契約は今月末で終了。同監督は当初、W杯後に約1カ月の休養に入る予定だったが、国内でのサッカー熱の高まりや同監督の希望もあって各メディアで宣伝、告知活動を続けている。年内にも第2次体制が発足し、その後に森保監督はつかの間の休養に入る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46f74ab3c9899dacdd1ba62baac3676c0eaf2684

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:39:53.55 ID:6kBSQW9A0.net

ひでーな続投なら代表戦はもう見ないだけだから別に構わんけど

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:46:18.97 ID:8fTlY9Vq0.net

>>205
偶然が2回も続くって、どう言うことだよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 22:13:17.80 ID:ofcd/+MN0.net

4年間つまらな過ぎて代表人気下げて、一発当てた山師です
最低限の目標も達成しなかったのに五輪にW杯と

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 05:47:21.19 ID:toBwOLvE0.net

連携したプレスからのカウンターの練習してきた森保は特に間違ってないと思う
発掘育成を10年無駄にしただけかと

それを実現するため速くてスタミナある選手で固めていけばいいんじゃないの
このタイプの日本人はたくさんいるから量産できる
それで足りなければ徐々にサイズにこだわる

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:49:04.72 ID:yt+9reTf0.net

目標のアジアカップも五輪メダルもベスト8もダメだったろ
特に五輪は自国開催で全面協力されてダメだったのがひどい

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 18:43:03.45 ID:LIxddoYg0.net

また相馬が呼ばれます

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:30:12.56 ID:re+uRf9D0.net

結果論だけでまともな戦術はない
システムのミスマッチでカタールに敗れた時からなにも成長していない
違うのは前半で2失点しなかったこと、それだけ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 02:03:16.47 ID:87uREuj00.net

顔が嫌いなんだけど

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:12:02.99 ID:SutS3O9Y0.net

上にはいけないな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:12:41.71 ID:ZjCNWnXk0.net

森保続投で吉田や長友が自分は安泰だと舞い上がりまくってて萎える
体制長いと組織が腐るから駄目だ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:59:40.65 ID:/plfntcv0.net

ベスト8を目指してベスト16なのに何故続投?
3バックも4年間ほとんど練習してなかったんだろ?
伊藤や上田があんなレベルの選手なのも本番で知ったんだろ?

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 22:49:15.59 ID:ziiPgJMs0.net

>>197
本番の突然のシステム変更に対応出来るような選手・チー厶を作り上げてたって可能性は無いかな?
2日前に鎌田が提案したシステム採用してスペインに勝っちゃうとかおかしいよねw
サッカーってゲームじゃないんだし。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 09:27:01.02 ID:+g67eDZp0.net

スタッフが重要だと思うけど
スタッフは集まるのか?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:04:09.61 ID:+yJht7nY0.net

三笘なんかほんとは使いたくない
久保なんか使わない

露骨すぎた伊藤はやめておこう
笑える森保

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:58:28.23 ID:C1Pp7Aom0.net

三苫をWBで使って点取れず負けた凡将が森保の正当な評価

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:02:51.35 ID:+yJht7nY0.net

メモに
笑える笑える愛国アピールやってたwww

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 06:28:12.06 ID:suHVFQQx0.net

クロアチアとモロッコどちらを目指すのか
いずれにしてもアンカーが肝

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 08:26:02.71 ID:rnkn4J1x0.net

強豪相手にたまたま逆転が出来ただけの糞戦術に付き合わされる選手が可哀想だ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:21:11.88 ID:9gg+9Qg00.net

これで吉田も引退できないなw
まあ本大会の森保はよくやったけど、正直ネタ切れじゃないの?

一回勇退して風間辺りに任せてみても良かった

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 05:04:33.21 ID:OB392t/e0.net

権田は呼ぶだろ
経験者枠でな
中村と権田で第一争いで第3は谷か大迫
現状の実力なら大迫だわな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:27:24.47 ID:MXLZQ9zX0.net

ビジョンが必要なのは育成の現場で
A代表はそんなんイラネんだわ
中島が大失速した一方で三笘がウイングバック修行によって
残り一年でスーパーバージョンアップとか
そんなん予想できないわけで
監督に要求されるはその時の状況で最大限の力を発揮できる
メンバーチョイス&カスタマイズ、
そして采配の胆力

日本のスタイルを構築せよ!って
ネーションズリーグ、長距離移動なし、ビッグクラブによるフィードバックと
日本より遥かに恵まれた環境と戦力で組織力を磨いた
スペインやドイツがあんな感じなのに
毎回40時間移動してアジアと戦う日本がどないせいっちゅーねん
無理無理
ポゼッションしてぇ〜ってなら
それはそういう選手がたくさん出てくるのを待つしかない
和製ペドリとガビとブスケツが出てくれば勝手にポゼッションになります

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 12:17:13.91 ID:yHUhThyx0.net

一度でいいからW杯優勝監督にやらせてみて
アルゼンチンからスカローニを連れてきてよ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 22:42:07.15 ID:ftQC6g5E0.net

森保と田嶋の結託した長期政権やめてくれ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 00:01:55.51 ID:vt7nCvK60.net

>>66
何見てたんだお前?www

vsドイツ 板倉FK→浅野
vsクロアチア ショートコーナークロス→前田

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:55:23.51 ID:C1Pp7Aom0.net

最悪だよ
また戦術なしサッカーで人気低迷するし
森保には最高の引き際だったのに

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 00:49:51.29 ID:pEI1uvVt0.net

田嶋が辞めろ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 07:10:48.18 ID:GpMywIlL0.net

the FWを育ててほしいな
2列目頼りの戦術はもういい

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 00:15:30.27 ID:Hv/mnL240.net

ゲスト出演していた番組で課題について話しをしていたし続投でいいんじゃない?
新たな選手呼びそうだし

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 00:04:46.10 ID:6NS40AvD0.net

>>69
伊藤も上田も期待値世代トップクラスの若手だから
経験をさせる意味ではよかったと思うが?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:04:17.98 ID:pR0sHqcr0.net

アジア出場枠拡大だしやるわな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 05:06:28.40 ID:izTsh9fk0.net

引きこもりカウンターなんて見てて面白いか?
かといって自分たちでポゼッション出来るゲームでもコスタリカ戦みたいに引きこもられたらほぼチャンスすら作れないし
おれはごめんだわ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 00:57:08.35 ID:l2NUeJdH0.net

>>88
ビジョンw

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 05:12:20.18 ID:sN3I5bhh0.net

>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:52:25.72 ID:hQqnD5Fq0.net

現状維持は要らない
もっと上見なきゃ
代表チームなんて寄せ集めなんで
連携とか戦術とか毎回一緒にやってるわけじゃないから
クラブチームとは違ってある程度勝手にやるしかないんだよ
というわけで
森保はいったん退いて期間おいてからまたやるならやればいい
JFCが人を選ぶ能力がないんだろ
ヤタガラスに導いてもらえ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:06:54.03 ID:7fW8WRbR0.net

これで前目で攻撃的に使われる伊東と三笘は見られなくなった。かわりに攻撃の軸となる鎌田と南野、ベテラン吉田と長友をまだ見られるのか。

森保続投、何か期待できる?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:52:28.14 ID:+yJht7nY0.net

企業から巻き上げるために
盛り上げるが
勝たせない、勝つ気ない
朝鮮広告屋忖度イカサマサッカーwww

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/23(金) 09:23:54.23 ID:z+00ZQbI0.net

>>233
原は田嶋に粛清されたからな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:08:16.62 ID:vRoYDnLI0.net

とりあえず再来年のアジアカップだな
そこでPK負けなら仕方ないが、GL敗退か、ノックアウトステージ90分負けなら解任

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 21:57:47.09 ID:CY8PPnFu0.net

>>12
4年やっても無駄だもんな
本番でまたシステム変更するんだろうし

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:57:29.04 ID:KA82yqYY0.net

やめろ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:24:39.31 ID:XGLtgVes0.net

監督より世界のこと知ってるのが選手だからなぁ
やっぱ長谷部辺りが監督になるまで次のステップは難しいかもな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:27:56.58 ID:OVLcTLyl0.net

>>104
本当これ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:15:24.91 ID:7BqmSIVu0.net

シンプルに地獄

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 02:04:40.76 ID:MXLZQ9zX0.net

>>108
その臨機応変、対応力こそが
スタイルの構築と表裏一体だと気付いた方がええぞ
ザックジャパンがそうだったようにな
確固たるスタイルを構築しようとすればするほど柔軟性は失われる
ずっとオーガナイズを磨いてきたけど今は捨てるタイミンングだ!なんて
試合中にそう簡単に切り替えられんし
出来ちゃうチームは尖らない
だからこそ近年ドイツとスペインも同じ失敗を何回も繰り返してる
それで優勝まで行った成功体験があるからだろうがな
日本は環境を考えたら良くも悪くも属人的で
なんとなく強いタイプのチームを目指すしかない
もちろんパスを繋げる基礎技術やポジショニングなどのスキルは必要だが
それはA代表で落とし込むぞ!
というより自動的に発揮されるべきもの
スペインやドイツが優勝した時もそもそもそんな感じだった
バルサやバイエルンのペップ力フィードバック

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 07:01:29.89 ID:RVA08D6S0.net

>>1
最悪
まじで田嶋消えてほしい
森保続投とかない

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:55:08.67 ID:+yJht7nY0.net

ミスする気満々か?
朝鮮づら吉田なんちゃら
日本人なら
すいません
きちんと謝るけどな
開き直りか?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 08:27:13.55 ID:4fpe4BXK0.net

田嶋が辞めろ!

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 08:46:16.21 ID:musyXsuC0.net

暗黒時代

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 00:27:58.96 ID:l2NUeJdH0.net

>>74
何言ってんだこいつ?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/21(水) 11:58:16.65 ID:+yJht7nY0.net

チョンデーモーニング関口
ウハウハ

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑