新聞社(静岡市)は10日付朝刊の社告で、3月末で夕刊を廃止すると発表した

1 ::2023/01/10(火) 10:23:52.80 ID:UZfaPg6F0●.net ?2BP(4000)

新聞社(静岡市)は10日付朝刊の社告で、3月末で夕刊を廃止すると発表した。4月から朝刊のページ数を増やす他、デジタルサービスを強化し、ニュース速報や生活、防災情報を読者に届ける新サービスを始める。購読料は現在の月額3300円を維持する。

社告では、廃止の理由を「読者のライフスタイルの変化に合わせた」と説明。「きめ細かな地域の情報と国内外のニュースをバランスよく、紙面とデジタルで提供する」としている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd5a8ec724d49ca181eb13b9e6624a20e4efb63&preview=auto

55 :サイベリアン(埼玉県) [ニダ]:2023/01/10(火) 11:08:57.85 ID:sEFFVaEU0.net

早朝の配達うるせーから朝刊を廃止しろよ

62 ::2023/01/10(火) 11:14:56.82 ID:VEjPZb3B0.net

>>56
こっちは車だな
ハイビームで歩道を走ってるぞ

211 :ライオン(三重県) [ニダ]:2023/01/11(水) 21:19:44.01 ID:+84Fo0Ni0.net

電子書籍のみの女性ファッション雑誌 mer(メル) が12月17日発売号で休刊。
2007年に「古着Mixガール」というタイトルで創刊。
街の女の子が主役のファッション誌。
月刊。612円。読み放題サービスだと無料。

52 :三毛(富山県) [NL]:2023/01/10(火) 11:05:31.13 ID:/Ng7rGRx0.net

>>19
洗脳されるって、洗脳されないように読めば良いだけだろ?
それなら新聞に限らず雑誌や本やインターネット全ての記事が当てはまる

206 :ぬこ(奈良県) [US]:2023/01/11(水) 11:45:25.20 ID:rLN+jH830.net

>>4
これ

114 ::2023/01/10(火) 12:37:50.65 ID:JcXNgVJj0.net

ネットで1記事100円とかで売れ

199 ::2023/01/11(水) 06:00:43.28 ID:gXcockxf0.net

そろそろ新聞社を統合してほしい

169 :マヌルネコ(静岡県) [GB]:2023/01/10(火) 16:49:44.60 ID:ZbTetUUF0.net

>>118
それまで様子見ですね

>>156
知り合いの娘がそれで東京の学校に通ってたけど
途中で辞めて戻ってきたので
親が残りの金額を返済したと言ってたな

>>167
5年くらい前から朝刊のみで契約し直したよ

56 :エジプシャン・マウ(ジパング) [JP]:2023/01/10(火) 11:09:39.30 ID:LiHx0Gtn0.net

>>50
マジでうるさいよね。
運転マナーも悪いしなんなのアイツら。

149 ::2023/01/10(火) 14:17:13.11 ID:7kuk0D4L0.net

そういやお悔みの為だけに新聞を取ってると言ってたな
記事はネットでも見れるけどお悔みは見れないからと言って

俺はどうせお悔やみすら見ないから新聞は切り捨てたけどさ
今も見れないのかね

155 ::2023/01/10(火) 14:35:39.54 ID:fi8ObbWX0.net

月額3300円は高過ぎるだろ
1000円が妥当な所じゃない?

3300円もあるならアマプラとかネトフリに課金するわ

179 :リビアヤマネコ(神奈川県) [CN]:2023/01/10(火) 18:01:38.67 ID:d7liNGum0.net

朝刊、夕刊共に記事も厚さも薄っぺらい
テレ欄だけしか見ない層もいるのに広告になっていたりする
いらね

12 ::2023/01/10(火) 10:29:38.09 ID:bCHxtIDo0.net

新聞なくなったら報道は週刊誌とNHKしか残らなくね?
嫌な予感しかしない

41 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2023/01/10(火) 10:50:44.98 ID:Y0VhtglL0.net

大した価値も無いくせに高過ぎなんだよ

53 :シャム(東京都) [ニダ]:2023/01/10(火) 11:06:04.48 ID:5zu/Z7LB0.net

>>46
もう、新聞をとらなくなると思う。
流石に年寄りでも、そこまで馬鹿では無いだろ。

106 ::2023/01/10(火) 12:22:06.24 ID:/gCSE8x20.net

では昼刊復活しよう

151 ::2023/01/10(火) 14:24:41.43 ID:8EN3GcGX0.net

新聞読む爺さんがネットで金使うとは思えんなあ

19 ::2023/01/10(火) 10:33:00.33 ID:sGX8S7vj0.net

金払って24時間以上前の出来事を読むとか、洗脳されるとか、どんな罰ゲームだよ

14 ::2023/01/10(火) 10:31:16.54 ID:lobMRPzb0.net

>>12
今現在ネットニュース会社が乱立してるじゃん、なんとかなるよ

171 :ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2023/01/10(火) 17:15:57.97 ID:KXq+l9tn0.net

>>138
自治体が月一で配布してる広報紙で十分
家庭に届けてくれなくても役所に置いてある

31 :茶トラ(ジパング) [US]:2023/01/10(火) 10:41:17.28 ID:d7+6UBpE0.net

団塊の世代とともに滅びゆく産業

20 ::2023/01/10(火) 10:33:05.85 ID:RkSBlmN10.net

近所に夕刊とってる家少ないと翌日の朝刊と一緒に配達されるんよね。祖父が元記者だったからキャッシュバックで実質ただだったけど

132 ::2023/01/10(火) 13:25:38.91 ID:dhVRG8/O0.net

でも静新って日経も刷ってるからなぁ~
だもんで関東と静岡で紙質が違うんだよ…

154 ::2023/01/10(火) 14:30:52.94 ID:CAH7uTJe0.net

朝のニュースなんて所詮は昨晩のニュースの二番煎じだし
昼までしっかりネタ探しして夕刊だけ配って
特ダネは夜の報道番組で取り上げられるほうがいいんじゃないの?

207 :ピューマ(東京都) [EG]:2023/01/11(水) 12:24:16.28 ID:Mrfg0KBi0.net

>>1
こんな時代遅れ物まだやってんの?

210 :ライオン(三重県) [ニダ]:2023/01/11(水) 20:45:40.55 ID:+84Fo0Ni0.net

ジャーナリズム専門誌「Journalism」が3月で休刊 2008年創刊、今後は朝日新聞で「記事や論考を発信」へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3bbf2b1da3bbfaec45ce989d87cb1d5f92cfe29
月刊 815円 電子版は660円

39 :バーミーズ(埼玉県) [RU]:2023/01/10(火) 10:48:52.38 ID:IGXDra140.net

でも新聞社とテレビ局が力を失ったら、誰が取材するんだ
取材力は維持してほしいね

66 ::2023/01/10(火) 11:22:26.84 ID:B1kLStks0.net

夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだ

92 ::2023/01/10(火) 12:05:26.68 ID:CK2xxc2B0.net

夕刊は夕食時の手持ち無沙汰解消のために
テレビ番組欄だけ見るためのもの

48 :マヌルネコ(静岡県) [GB]:2023/01/10(火) 10:59:28.49 ID:ZbTetUUF0.net

>>47
ここはテレビとラジオも持ってるから
静岡放送のデータ放送を使って細かいニュースまで見れるようにすれば良いな

162 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2023/01/10(火) 15:14:42.79 ID:XCRShR2B0.net

2倍の情報量にしないと客側は納得しないだろ

195 ::2023/01/11(水) 01:04:48.80 ID:iXTiKqk20.net

産経とか朝刊紙だけど夕刊は夕刊フジだしな
セットでさらに大バカ

26 :イエネコ(神奈川県) [CN]:2023/01/10(火) 10:37:32.04 ID:UJzjP1a+0.net

デジタル赤旗で奴隷配達員を解放しよう

183 :しぃ(千葉県) [GB]:2023/01/10(火) 18:56:04.85 ID:e1uV0oPT0.net

新聞少年がー

177 :ピクシーボブ(滋賀県) [US]:2023/01/10(火) 17:42:09.85 ID:XXkUEvfG0.net

老人ばかりの住宅街に住んでるが
朝刊はともかく夕刊なんてとってる家など1件もない

89 ::2023/01/10(火) 12:00:40.53 ID:jNejBIHJ0.net

>>52
新聞なんかいまだに読んでいる時点で洗脳されているんだが

161 :ターキッシュバン(大阪府) [GB]:2023/01/10(火) 15:14:13.42 ID:nn6AkSq40.net

新聞そのものがいらないのに?

28 :バリニーズ(大阪府) [ニダ]:2023/01/10(火) 10:38:13.24 ID:4FXNN/it0.net

今のデジタルってまともに電子化されてるの?
昔取ってた時は、ただのスキャン画像でクソ見にくかった

73 ::2023/01/10(火) 11:33:32.76 ID:HTCqW2go0.net

静岡の話か。

180 :バリニーズ(静岡県) [US]:2023/01/10(火) 18:44:11.47 ID:U1JfvQN00.net

新聞配達も人手不足みたいなんだよな
通勤途中で自転車の前かごに数十部だけ積んでやってくるおばちゃんというかおばあちゃんを見かけるわ

57 :名無しさんがお送りします:2023/01/10(火) 11:42:54.05 ID:aHsxqm/7f

印刷も配達も人件費もかからないデジタルで3300円wwww

91 ::2023/01/10(火) 12:02:29.81 ID:6RqVCdZ50.net

>>90
号外は駅前とかでただで配ってた(笑)
うそでしょw

208 :ライオン(三重県) [ニダ]:2023/01/11(水) 20:34:38.19 ID:+84Fo0Ni0.net

中日朝夕刊(三重版)、毎日朝刊、日経朝刊

ニッカン(東京)、サンスポ(大阪)、スポニチ(大阪)、中スポ(名古屋)、報知

立ち読みで 週刊ベースボール を読んだ

スポーツ新聞は5紙全部

150 ::2023/01/10(火) 14:23:20.25 ID:Y4ya64P70.net

うちの親が悲しむ
毎夕カブの音が聞こえると即行でポストへ取りに行くくらいなのに

87 ::2023/01/10(火) 11:55:11.28 ID:m30HrcSk0.net

>>63
地元帰ったら
あの匂いが少なくて
製紙は衰退しとるなと先月思ったわ

174 :白(東京都) [US]:2023/01/10(火) 17:36:13.57 ID:xOF7qKfz0.net

>>1
新聞社って名称の新聞社なん?

124 ::2023/01/10(火) 12:59:20.24 ID:cSbxbqvV0.net

紙の新聞なんて近い将来には
赤旗と聖教新聞だけが残るだけだろw

124 ::2023/01/10(火) 12:59:20.24 ID:cSbxbqvV0.net

紙の新聞なんて近い将来には
赤旗と聖教新聞だけが残るだけだろw

32 :キジトラ(福岡県) [GB]:2023/01/10(火) 10:42:03.80 ID:AwK6e9gi0.net

年間4万って車検並で草
24時間遅れに加えて記者の意訳が入った記事に
これもう半分お布施やろ

135 ::2023/01/10(火) 13:30:09.10 ID:xhc+x9/d0.net

何故か夕刊フジ廃刊に見えた

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑