G20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議でロシアに抗議するためアメリカやイギリスなどが退席する中、鈴木財務大臣は「日本は退席していない」と明らかにしました。

1 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:49:09.47 ID:cdUKEgoap.net
アメリカ・ワシントンで開かれたG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議でロシアに抗議するためアメリカやイギリスなどが退席する中、鈴木財務大臣は「日本は退席していない」と明らかにしました。

鈴木俊一 財務大臣
「(Q、日本はG20を退席されたのでしょうか)していません、(Q、そのまま)はい」

鈴木財務大臣は20日、訪問先のワシントンでこのように話し、G20財務相・中央銀行総裁会議で日本は退席していないと明らかにしました。

G20をめぐっては、日本やアメリカなどに加えロシアの財務相もオンラインで参加しましたが、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに抗議するためアメリカやイギリス、カナダのほか今回、招待されたウクライナも会議を退席するという異例の事態となりました。

ソース/TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/27115?display=1

5 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:51:37.49 ID:Yxsdqo8I0.net

我が代表堂々残留す

65 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:14:45.97 ID:dBbbCLnFd.net

実際やるべきことって退室なのか?
手切れないズブズブなほど目に見えたパフォーマンス強調したいだけやん
開催して尽く非難すればええやん

40 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:02:23.29 ID:axPzqrr1d.net

>>36
そのせいで日本の円安について訴えてもみんなから無視されたけどね

49 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:05:26.35 ID:IyLAS8kh0.net

退場したら抗議になるのか?

4 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:50:46.70 ID:4NLLKaCj0.net

会議を退室できない社畜魂が染み付いてるんだよ

31 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:58:57.22 ID:nfVIAEum0.net

ポチグックイライラw

27 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:58:23.45 ID:74JJ9DZT0.net

でも退席したらしたでキョロ充って言うんやろ?

59 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:09:10.95 ID:itEMKnTb0.net

>>55
つーか対露制裁もやってる感やからな
どこも2.3%貿易減らしたくらいで「うちは制裁やってる!」やもん

68 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:17:25.46 ID:Ec9Cbt7L0.net

クソみたいな言い分をきっちり聞くことに意味があるんやろが

39 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:02:14.30 ID:zjY+RR0fM.net

陰キャだからな

13 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:54:12.17 ID:toR8DowP0.net

そら聖帝とウラジーミルは同じ未来を見ているからな
聖帝の御心のままに

30 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:58:41.45 ID:kQ2abDiK0.net

ドイツフランスイタリアも退室してないのに
そこはなぜ触れられないの?

72 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:20:44.81 ID:1l+VusaX0.net

>>51
これワイの思いを明文化してくれてて好き

25 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:57:36.55 ID:5PPNE+slM.net

リーダーなのに😅

32 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:59:09.77 ID:IBtRVFqrd.net

>>30
日本はアングロサクソンのペットだからだよ

11 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:53:48.17 ID:nfVIAEum0.net

ポチグックイライラw

10 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:53:38.77 ID:VUqMexhw0.net

堂々退場しろ

63 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:11:38.69 ID:wiB4ZVA80.net

聯盟よ、さらば!

69 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:17:53.65 ID:p9mm+6YN0.net

>>51
くぉんの…

28 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:58:33.91 ID:ANsFn/pz0.net

これでいいのだ
のらりくらりが日本の得意技

67 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:17:02.24 ID:z8sE9efN0.net

貿易額でかくて経済でクッソ関係深いインドネシアの顔潰せんやろそら

33 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:59:37.94 ID:RQE1Mdn1H.net

ヤンキー気質じゃないと退席は無理

74 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:21:41.54 ID:MlKfxc+I0.net

アメリカの犬じゃないからな
このままロシアと仲直りしてくれ😄

7 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:51:53.32 ID:3sGKdK41a.net

我が代表、堂々退席せず

62 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:11:24.92 ID:MCJzpPbpM.net

>>34
なお狂犬すぎたもよう

47 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:04:53.44 ID:Hygb7QAl0.net

鈴木財相が自民だからネトウヨは絶賛か無かったことにしてるが、これが野党なら誹謗中傷罵詈雑言で埋め尽くされていたことだろうよ。

35 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:01:21.78 ID:ZR0NTWJJM.net

>>30
そっちは自我を持って残ることを選んだ国やん
流されて残ってるのは日本だけなの明らかやん

2 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:49:34.81 ID:cdUKEgoap.net

日本らしさ出てきたな

17 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:56:09.69 ID:XHB2BPOmd.net

松岡の反省を活かす閣僚の鑑

46 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:04:42.71 ID:QK1pzG9N0.net

>>32
逆やで(笑)

16 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:55:16.48 ID:Okui3uq30.net

退場したら国が滅ぶと知ってるからな

9 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:53:32.94 ID:oriEZCja0.net

退席にトラウマがあるんや
堂々とやった頃の

50 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:06:05.69 ID:SoZLr70p0.net

G7あるからええやろ

64 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:11:58.10 ID:Ry05KI8mM.net

我が国堂々着席す

52 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:07:00.78 ID:YM0AP7WW0.net

退席するために呼ばれたウクライナ

26 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:57:53.58 ID:TBUgvautd.net

アメカスはボイコットの工作してたけど全然してくれないからロシアが来るなら絶対に参加しないといってたのをやめたし
その上ロシアが話し始めたら退出しようと工作したけど賛同したのはアングロサクソンのいつものお友達
完全に見切られてる

21 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:56:27.11 ID:TXhZz4Hcd.net

まぁサハリン2もあるし多少はね

3 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:49:53.97 ID:cdUKEgoap.net

威勢の良さどこ行ったんや

54 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:07:04.11 ID:EcGOnMpq0.net

フランス「 」
ドイツ「 」
イタリア「  」
豪州「  」
日本「  」

44 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:03:34.29 ID:69sinFCn0.net

英語圏の奴らしか退席してねーじゃん
やっぱ言語の絆って強いんやね

71 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:19:23.40 ID:uACU1qJZ0.net

マジレスすると話し合いの場は必要だろ

66 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:16:34.01 ID:QS8idgsU0.net

その表面上の抗議に何か意味あるんか?

37 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:01:33.35 ID:SiUXgnaf0.net

ツンデレや

48 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:05:16.33 ID:zBg/8sPea.net

総理が自ら体現する注視の真骨頂やぞ
誇れ

41 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:02:49.64 ID:4GWK7dAK0.net

欧米に合わせず日本独自の対露路線を確立させるのが今後のアジア太平洋地域の安定と国家間の経済引いては北方領土問題の円満解決に繋がることになるのは自明の理

56 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:08:07.60 ID:wiB4ZVA80.net

松岡派遣しろ

60 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:09:25.31 ID:b7uUMG+H0.net

多分寝てただろ

24 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:57:35.15 ID:NquAEuAw0.net

寝てたんやろなぁ

61 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 22:11:25.46 ID:zXMg67TBM.net

>>49
これ
テレビの前ではロシア死ねやああああ!っていってるだけで
アメリカ含めてどこもロシアと貿易続けとるやん

29 :風吹けば名無し:2022/04/21(木) 21:58:36.97 ID:UUu6Izka0.net

検討が必要だからな

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑