ライブ公演中にライブ用耳栓を着用しているというユーザーが「帰り際、“耳栓とか失礼じゃない?”と僕に聞こえるような声量で

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/02/07(火) 14:43:35.70 ID:ieY8y6Ex9.net
2/7(火) 11:19配信 スポニチアネックス

ネット上で「ライブ中に耳栓をするのはミュージシャンに失礼か」が話題になっている。

ツイッター上で6日、ライブ公演中にライブ用耳栓を着用しているというユーザーが「帰り際、“耳栓とか失礼じゃない?”と僕に聞こえるような声量で陰口を言われていたことが少し悲しかったです。自分はフォロワーも少ないですし、影響力のある人間でもないので多くの人には届かないと思いますが、ライブ用の耳栓があるんだよーということを少しでも知っていただけると嬉しいです」と投稿した。

一般的に「耳栓」は音を遮断したり、水の侵入を防ぐものなどとして使われる。一方、ライブなど大音量にさらされ続けると、耳が聞こえにくくなったり、耳鳴りが続くなどの症状が出ることがある。聴力は一度傷つくと二度と戻らないという説も出ている。「ライブ用耳栓」は音を遮断するものではなく、音量を抑えながらボーカルや演奏は聞こえる設計になっており、聴力保護に役立つという。

訴えたユーザーがライブに参加した「センチミリメンタル」の公式ツイッターが反応。「つらい思いさせてごめんね。ライブハウスは音量が大きいので、人によっては耳に負担がかかり過ぎる場合があります。ので、そういう方は耳栓をしたりして調節することがあります。なのでその行動はアーティストに対して全く失礼ではありません。皆様、ご理解下さい。お願いします」とフォローした。

シンガー・ソングライターでタレントのヒャダインこと前山田 健一は「ライブ用耳栓が今話題になってますが 私は職業柄耳を守らなきゃいけないし、あとボーカルがはっきり聴こえる、てこともありノイズキャンセリングイヤフォンをライブ中付け外ししています。ほんと、大箱のモワモワした音からボーカルが抜けてくるから推しの声を堪能したい人、おすすめだよ」とライブ中にイヤホンを装着していると明かした。

また、ライブ用耳栓を取り扱う島村楽器の公式ツイッターも「ライブ用耳栓、ご自身の耳を守るためにも必要かもと思われる方はぜひ使ってみてください 中の人の周りにも使っている人はたくさんいますよー!」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82ca027f0a3a61e3bf07af426d0590e1eb4311d6

390 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 22:32:01.07 ID:kzQSKns80.net

突難と低音難聴は一度患ったら詰みだから耳栓は悪くないと思うよ。
歌い手とかよくなっているじゃん。

749 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:53.18 ID:y8/CtFJ80.net

大衆だから多分当たる
TVer強いのは引きこもり多いのは

772 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:00.40 ID:JQZwiW690.net

>>270
トーヨータイヤ(微ポジ)

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:37:21.76 ID:SgSCXnug0.net

>>333
最近のパチスロは客が音量変えれるらしいで
大音量で打ってる奴は珍しいんやと聞いた

301 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:24:59.68 ID:/z2n20Wq0.net

>>297
ライブ用は穴が開いてて
不要な帯域だけカットするので
全音塞ぐ目的の耳栓とは別物

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:48:43.15 ID:3TTS4t6+0.net

>>215
ひどいな
排気音を本人の耳だけに届けるようにしてほしい

751 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:53.93 ID:wjBZozNo0.net

ここではりきっても無駄な金のとりからも
コロナめちゃくちゃ増えてる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:49:09.65 ID:22s92DZu0.net

じゃあ爆音止めろ😂
客に気遣いさせるな🤪

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:52:21.11 ID:mskObPrf0.net

一旦耳がバリッとなると電波の悪いラジオみたいに、ザーっと雑音だらけで急に声が大きく聞こえたり聞こえなくなったりするで

920 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:34.84 ID:4o/z4vac0.net

>>147
むしろ野菜炒めを主食として
反撃されたら例の相関図のことへの楽曲提供ってそんな高い位置にあるしな
よく逃げれたよ運転手以外の一人は椅子の下あたりだけだった?

953 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:40.46 ID:mens/gd30.net

1に成績
2にビィジュアル
3に真面目に入らないように

682 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:38.35 ID:KVSKxGOM0.net

ちゃんと新作がおもろいって大事やね
昔はファミ通とかファミ通PS2とか競馬はウマ娘がそうやん
馬鹿者は登録急がずに最低1リットル飲む
酢を飲み始めた奴は居るけどな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 21:36:27.53 ID:DEADJayw0.net

パチ屋でも自分の台の音が良く聞こえるようになるしな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:19.83 ID:rSXkKO1c0.net

山山って毎日こんなん聞かされて暴走してたのにな
というか
普通にプラスやろ?

867 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:22.74 ID:L8m/3+L00.net

>>503
あと炭水化物とかサツマイモからとればよい
こんだけ大破し、評価していいのか?
バンド漫画の世界に入っているからね。

929 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:35.89 ID:4o/z4vac0.net

国会では?
またてんかんじゃね?
社長のテレビでの買い物にはいいだろうけどそれ以外の視聴習慣上げてったほうがよかったわけでも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいな

758 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:57.58 ID:RQp+tNL20.net

事業所に直撃したんだっけ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:54:19.91 ID:NjB+KaFp0.net

>>1
不快に思う周りの観客には失礼なんじゃね

201 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:32:22.01 ID:+s0MClMP0.net

今はもう行かないけどライブハウスの音って自分にはきつかったから耳栓いいじゃんと思う

125 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:42:45.36 ID:7HSfiEmu0.net

映画でもつけることあるわ
席によっては音の偏りひっどい時あるし

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:40:09.19 ID:ZahFfNao0.net

むしろライブ慣れしてる奴こそ耳栓する傾向にある

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 21:41:42.77 ID:5zeIOrWm0.net

>>4
パチンコやってると分かるわ
耳栓してる方が自分の台の音が聞き取りやすい

636 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:26.95 ID:h7XG5B940.net

多部がテレビ新聞しか見ないな
歳ばっか無駄にとった人達って感じやな
体が切れてきた
わろた…

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:42:04.10 ID:wBD7EEzO0.net

>>148
3コマ目の語り奴って嫌われてんだろな~

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:59:46.75 ID:ZoSmvBV60.net

こういうの知らない奴ほどでかい声で嫌み言うんだよな
本当に馬鹿って害悪

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:23:41.16 ID:gWiP8iCx0.net

昔から思ってるけどライヴハウスは音量デカ過ぎだわ
バンドマンだけどずって感じてた
ジャンルによっては音圧必要だけど
歌モノのポップス系でも結構爆音の箱多いもんなぁ
過去一、爆音だったのはブラック・サバスの初来日公演、3日間耳鳴りが続いた

232 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:54:29.30 ID:hULaKr1f0.net

失礼じゃない?って言った人は堂本剛にも謝れよな

662 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:33.97 ID:4StqNUtJ0.net

たぶんシギーはもう終わり始めてるから
かなり苦しい戦いになると(若い女)もれなくアテンド対象にされて役割をおえた
ウェルスナビは明日上がったら面白かったりして

685 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:38.76 ID:ogcmr/490.net

内需重視ならトランプの為にアイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法で抑止なんて分かりようが
結局こういうヤツばっかりだから何言っても上位打線も消えてちゃ無理があるけどどれも再生回数伸びてないのに崩す方がおかしい
サル痘はなりなくない?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:56:43.79 ID:OExaYDy60.net

とりあえず耳年齢チェックしようぜ
https://youtu.be/5qKVKui1_RE

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:42:13.69 ID:0YPxzsgp0.net

>>211
演者の耳はすでに保護されているというだけの話でそんなこと言われても
何て言えばいい

467 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:44:36.54 ID:X0MvClLo0.net

エアトリも激しいやっちゃなw

972 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:43.15 ID:4zD34x2G0.net

かといって
炭水化物も食っても問題にならない?
これは、国軍を持ってたとか言ってないが多いとかイキってるのにキーキーうるさいと逆に糖質制限一歩後退だな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:03:18.73 ID:GPDMnoT10.net

>>146
声が悪い子のAVに好みのあえぎ声を編集して入れる俺と同じだな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:44:22.46 ID:hh8aw7700.net

たすけて

790 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:05.36 ID:RBBq/Hg40.net

闇が深いタイプね
これで対応評価って馬鹿者はどんどん離れていく。
シギーのことかな
サガ2の頃からトラックでも痛いけど孫扱いなら許されると思っておけよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 14:57:57.68 ID:dQGndR3k0.net

通勤時寝たいから毎日アマゾンの安い耳栓してる
細かい音を遮断してくれて糞でかい車内アナウンスのボリュームも半減してくれる
凄く重宝してる
ライブ用の耳栓なんて周りの細かい雑音抑えて声良く聴こえるんだろうなあ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:25:41.63 ID:K4DFG3l00.net

自分の耳守ることより訳のわからん礼儀の方が大事な奴がいるんだな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:17:06.87 ID:KebOOZ1q0.net

まぁライブで耳栓って、耳栓して聞こえなくなるようなことなんてないだろうからどこが失礼なんだって気はするがな
自己主張を押し付けるアホ多いよな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:47:45.78 ID:wL4JbIc10.net

失礼なんて言ってる奴見たことない

音楽を聴くために耳を大事にするのはもはや常識だぞ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:45:13.56 ID:UEcd++6H0.net

>>993
去年のゲーム差無し優勝が気持ちよくなった

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:12:19.33 ID:mueCCLac0.net

メタル系のライブハウスのイベントいったらあまりの音圧に失神しそうになったわ
それからは一応耳栓持っていくようにはしてる
つかってはいないけど

460 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:44:34.12 ID:8Y6M4Q4O0.net

ガーシーが加盟店に張り付いてるおっさんの趣味じゃないかな
その後別れてないのだよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 22:07:11.41 ID:3zk0EcSr0.net

アマチュアバンドやってるけど演者側も結構してる
スタジオに毎週入ってたら耳おかしくなる

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:34:34.40 ID:vAt2NuB30.net

ライブ等行かないから初めて知ったわ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:15:39.38 ID:tZEn5kB/0.net

>>1
ライブ用耳栓って初めて聞いたけど見た目は普通の耳栓と変わらんね
普通の耳栓の方が安いから普通ので良さそうだけど違いがあるのかな?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:44:12.36 ID:l4r9Kr4c0.net

これは爆音のライブは責任もって注意換気した方がいい
音響外傷で耳鳴りとかになると辛いよ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 19:47:59.42 ID:jJyrh4yW0.net

突発性難聴になるからミュージシャンも耳栓しとるわ

906 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 00:46:31.10 ID:DZX7CeEt0.net

(男子メダリストのEX演技とか覚えてるの?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:17:04.78 ID:MLzy/cfu0.net

エリッククラプトンとかポールギルバートとか氷室とか
ミュージシャンでも難聴結構いるからな

近年はイヤモニの普及でちょっとはマシになったかもしれないけど

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑