山形の武将と言えば 最上義光 『よしみつ』じゃなくて『よしあき』だからな 間違えた奴!

1 ::2022/08/04(木) 17:28:08.08 ID:07PAvvox0●.net ?PLT(16000)

最上川氾濫 2年前に続きまたも 一面の濁流に住民ぼうぜん

https://news.yahoo.co.jp/articles/72e694260a275efa2d408e4fced6cacd1d81c070
前日から降り続いた雨で増水した最上川。氾濫した水が住宅街に及び浸水した=4日午前10時35分ごろ、山形県大江町百目木地区

3日午後から降り続いた豪雨の影響で、山形県内を流れる最上川が4日にかけて各地で氾濫し、住宅や田畑などが水に漬かった。
県内では2020年7月にも水害が襲ったばかり。深刻な被害を受けた同県大江町と飯豊町の住民らは、地域を襲った一面の濁流を前にぼうぜんとした。

大江町百目木(どめき)地区では午後7時ごろ、川が増水した。会社員菅井時弘さん(64)は自宅から離れた高台に避難。
「新型コロナウイルスがはやっている」と車中泊した。木造2階の自宅は浸水したとみられるが、まだ戻れずにいる。

百目木地区は2年前も水害で大きな被害に遭った。住民によると「浸水の深さは2年前より0・5〜1メートルぐらい低い」という。

「あてらざわ温泉湯元旅館」の女将(おかみ)柏倉京子さん(66)は3日夜、公民館に避難し、不安な夜を過ごした。
一夜明けて旅館に戻ると、2年前の豪雨の後に交換したばかりのボイラーが泥水に漬かっていた。
「客にキャンセルの連絡をしないといけないかもしれない」とため息をついた。

県内で最も早い3日午後6時10分ごろに緊急安全確保が発表された飯豊町でも、浸水被害が相次いだ。

同町椿地区の農業鈴木寛幸さん(62)は「安全な場所と思って住んできた。前代未聞」と肩を落とした。

自宅から最も近い川は1キロ離れているが、農業用水路の水があふれた。米の保管などに使う小屋が腰ほどの高さまで浸水。
米の乾燥機やトラクター6台が使えなくなる可能性が高いという。

町内では複数の箇所で歩道がめくれ上がったり、道路が崩壊したりした。

50 ::2022/08/04(木) 19:01:43.58 ID:o/QqUOvs0.net

>>49
たまーに何も出来ず南部とか上杉に伊達もろとも滅ぼされてるけどな

66 ::2022/08/04(木) 22:47:09.97 ID:Rgf4ARra0.net

朝鮮出兵でいつ自分ら東北の大名も出兵を要請されるか怯えすぎて
「朝鮮では人が死にまくってる、こんな戦い嫌だ早く故郷に帰りたい」
と本音を吐露した手紙が残ってしまってる東北一情けない大名だよな

58 :キロニエラ(富山県) [US]:2022/08/04(木) 20:23:56 ID:mUpT9Zb50.net

最上義光のイメージは、俺の中で完全に原田芳雄

47 ::2022/08/04(木) 18:45:04.91 ID:tCWYXGzl0.net

三好長慶

76 :アキフェックス(茸) [ニダ]:2022/08/05(金) 11:14:58 ID:AbLUJnUp0.net

>>73
小学校時代の地元の歴史とかでも軽く流すからな。
最上だけ取り上げると天童(織田)上山(松平)米沢(上杉)がへそを曲げる。
寒河江とか天領(徳川)だとか酒田は本間家とか言い出すし。

65 :クトニオバクター(岩手県) [US]:2022/08/04(木) 21:45:06 ID:6vE9zz4i0.net

>>5
最上は伊達が嫌いだから上杉と一緒に西軍につく予定だったの。
最上上杉が東北にあれば、小山で家康は引き返せなかったでしょう。

豊臣は駒姫の件が遠因で滅んだんだよ。

23 ::2022/08/04(木) 17:46:44.10 ID:g6FUzUn90.net

ぜってー当時浮いてたわコイツ

61 :カルディオバクテリウム(東京都) [CN]:2022/08/04(木) 20:55:49 ID:PwpzGQwQ0.net

>>5
かなり苦労して育ってるんだけどな
政宗なんてボンボンレベルなくらい

46 ::2022/08/04(木) 18:43:21.58 ID:jlRvO/R80.net

さいじょうよしあき
だろ簡単

68 :ラクトバチルス(光) [ニダ]:2022/08/05(金) 06:13:50 ID:yJ/CogXv0.net

>>66
東北に攻めてくる上杉の大群を前に、尻尾巻いて逃げていった伊達政宗はどうなるん…
残された最上軍は上杉とタイマン張ることになったが、何とか凌いで奇跡の大勝利。

それを見て、ヤバい家康に怒られる!と慌てて鉄砲だけ支援物資を送って勝ち馬に乗ろうとしたが
結局それも家康にバレて100万石の夢が消えた政宗w

31 ::2022/08/04(木) 18:05:28.68 ID:0RjREHxz0.net

最上さんって信長の野望だと強いけど
実際はどんな功績ある人なのかいまいちわからん

62 :ヒドロゲノフィルス(静岡県) [ニダ]:2022/08/04(木) 21:09:38 ID:PuHe6o070.net

知り合いの<丶`∀´>の名字が最上

34 ::2022/08/04(木) 18:07:38.61 ID:Ea17FmPx0.net

>>25


シスコンでいつも鮭を食べてた人

63 :スネアチエラ(埼玉県) [RU]:2022/08/04(木) 21:10:27 ID:YH75jAUB0.net

歴史にifは無いが もし妹の義姫が男だったらと思う事はあるな
兄に協力したか それとも反目したか
兄と共に戦っていれば 伊達をはじめ周辺の大名は早々に潰されていたかもしれん
逆に跡目争いしていたら 最上家はそれで滅亡していたかも などと考えたりする

43 ::2022/08/04(木) 18:27:38.38 ID:h5jj6pyR0.net

こんな雑魚よしみつで十分

20 ::2022/08/04(木) 17:42:37.79 ID:0S3PgPmi0.net

キラキラネームやめろ

6 ::2022/08/04(木) 17:32:31.55 ID:xruFPXSy0.net



54 ::2022/08/04(木) 19:37:45.08 ID:wSdr9/UV0.net

>>40
領主が頻繁に代わるから山形市って独自文化がないのよね。
一方で領民は対応力が求められるから役人に従う癖がついてしまった。

2 ::2022/08/04(木) 17:28:24.89 ID:5maPAlWS0.net

竹中平蔵「日韓トンネルを作りましょう!!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659601517/

59 :ラクトバチルス(千葉県) [NO]:2022/08/04(木) 20:24:06 ID:t4IpeZQI0.net

信長の野望だと配下武将がカス過ぎて東北統一できない。

74 ::2022/08/05(金) 09:55:04.86 ID:BuI83PyK0.net

>>10
あざっーす!

32 ::2022/08/04(木) 18:06:36.06 ID:tCWYXGzl0.net

>>29
民衆を凄く大事にする力自慢大好きな人

80 ::2022/08/05(金) 22:05:44.08 ID:nPENwXdW0.net

>>79
最上義光は妹に書いた手紙を仮名でしたためてるから、よしあきで確定
ちなみに浅井は浅井家についてまとめた本の中であざい、あさいと両方の記載がある
当時は浅井様なんて呼ばずに役職名で呼ぶから誰も気にしてなかったもよう

81 ::2022/08/05(金) 22:08:41.65 ID:ZmaiCUdb0.net

出羽の戦国大名最上義光(通称・鮭様)まとめ

・家臣の北楯利長との手紙のやり取りで「鮭ありがとう。おいしかった」と書いた手紙が複数残る
・庄内地方を上杉氏と領地として争ったのは「米」以外に「鮭」のためとも言われている
・徳川家康に家臣の坂光秀を使者として貢物の「鮭」をたびたび贈っている。自分の好きなものを贈るのは「失礼ではない」と考えていたらしい
・正月料理には「鮭」が振舞われている
・伊達政宗の手紙に返礼として「鮭」を贈っている
・長谷堂の戦いの後に家臣になった旧上杉家臣・下美作に「鮭」を贈っている
・息子の家親も琉球遣賀使に「鮭」を料理して出している
・米の他に「鮭」も年貢代わりに物納されている
・四男の義忠も鮭好きで、水戸徳川家の家老になって水戸黄門を鮭好き(鮭の皮好き)にしている

16 ::2022/08/04(木) 17:40:38.42 ID:8Hn6Pjbv0.net

良しが3つで

36 ::2022/08/04(木) 18:10:58.08 ID:tCWYXGzl0.net

180センチ以上あってムキムキ。伊達政宗なら片手で持ち上げられたでしょ。

42 ::2022/08/04(木) 18:25:31.09 ID:swYn/sBm0.net

隣の庄内藩とえらい違いだ

40 ::2022/08/04(木) 18:23:39.45 ID:kNDPrNQu0.net

山形は江戸の初期に最上家のお家騒動で改易されて
幕府の左遷地になったり天領になったりしてるから
県民は所謂お殿様に対する思い入れが全くない

53 ::2022/08/04(木) 19:09:50.90 ID:IdRDBaJ/0.net

最上義光と言えばコレ

14 ::2022/08/04(木) 17:40:09.59 ID:8CU567X00.net

さいじょうよしみつ

8 ::2022/08/04(木) 17:33:22.95 ID:pxUJ35Ks0.net

さいじょうよしあき

10 ::2022/08/04(木) 17:34:55.73 ID:TNUuv0tu0.net

浅井長政も
あさいながまさじゃねーからな

5 ::2022/08/04(木) 17:32:03.89 ID:07PAvvox0.net

自分の所業が子に報いたのか
娘は秀次事件に連座して処刑され
長男は跡継ぎ問題で殺され
結局跡を継いだ子も徳川幕府に改易され
最上家は消滅した

67 :キロニエラ(SB-Android) [US]:2022/08/05(金) 04:54:07 ID:UHJOfGpo0.net

松平もアクセント違うよな

松平健みたいにフラット発声じゃなくて、「ま」にアクセントを置いて下がってく

45 ::2022/08/04(木) 18:38:19.16 ID:L9IgZuMd0.net

ゆっこ

11 ::2022/08/04(木) 17:35:49.12 ID:rkkfUzBe0.net

足利義昭「読みづらいだろうが」

27 ::2022/08/04(木) 18:01:03.66 ID:D/50/N+60.net

44 ::2022/08/04(木) 18:28:54.73 ID:Jajl2ocx0.net

義満

69 ::2022/08/05(金) 07:45:07.68 ID:tMU9+HvG0.net

>>66
戦国大名はみんな血気盛んな戦好きでなきゃならんの?
無意味な戦争に駆り出されて無駄に部下を死なせるくらいなら行きたくないって別に普通の感情だと思うが

64 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [US]:2022/08/04(木) 21:13:28 ID:07PAvvox0.net

軍師 志村光安
武将 延沢満延

この2人が居ればこその強さ

55 ::2022/08/04(木) 20:02:00.10 ID:be9bjZkj0.net

宿題を忘れて廊下に

55 ::2022/08/04(木) 20:02:00.10 ID:be9bjZkj0.net

宿題を忘れて廊下に

82 :デスルフレラ(SB-Android) [CN]:2022/08/05(金) 23:37:37 ID:a06CvSu40.net

あつみ温泉に行ったことあるが、あの辺の川を見るとフツーに鮭が遡上してた

13 ::2022/08/04(木) 17:39:27.76 ID:llBkBxCE0.net

>>9
ザザ?

51 ::2022/08/04(木) 19:03:43.32 ID:nQcVVOv30.net

  北条
関東 ほうじょう
越後 きたじょう
ややこしいんだよ!

28 ::2022/08/04(木) 18:02:44.65 ID:DQ5luNXk0.net

滝川一益は結局なんて読むんだ

3 ::2022/08/04(木) 17:29:56.48 ID:QMjYZF7Y0.net

もがみんだよっ

41 ::2022/08/04(木) 18:24:26.63 ID:15HLZhkY0.net

暗殺のあとに飲む茶もまた格別

35 ::2022/08/04(木) 18:08:13.72 ID:D/50/N+60.net

>>30
MRっていう上のレアが出てそれ以外はゴミになった

75 ::2022/08/05(金) 10:11:24.39 ID:DoYqx2oI0.net

長谷堂城址もよかった
ハイキングにぴったり

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑