ドライブレコーダーの搭載率49.3%、年々増加中!でも実は知らない人もいるホントかよ

1 :シトファーガ(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ドライブレコーダーの搭載率49.3%、年々増加中

自動車は非常に便利だが、同時に危険性の高い道具に違いない。
わずかな判断ミスや故障、トラブルで多くの人を巻き込む事故の引き金が引かれてしまう。
しかし多数の経験や技術の進歩により、少しずつ事故発生そのもの、
そして事故が生じた際の被害を減らす仕組みが生み出され、導入されている。
今回はソニー損害保険が2022年7月に発表した、
カーライフの実態に関する調査結果(※)の最新版となる2022年版を基に、
自家用車へのドライブレコーダーと自動ブレーキの搭載実情を確認していくことにする。

自動車には多様な技術や経験の上で安全運転を支援する機能や装置が開発され、
搭載することが可能となっている。
そのうち、自動ブレーキ(前方の車と衝突しそうになったらブレーキが作動する機能)と
ドライブレコーダー(車両の走行状態や事故状況を録画する装置)について、
主に運転している自家用車に搭載しているか否かを確認したのが次のグラフ。
搭載していない場合は、搭載するつもりがあるか否かも聞いている。

ドライブレコーダーの搭載率は49.3%、自動ブレーキは34.1%。
双方とも搭載派は半数に届いていないが、搭載を希望する人は4割前後おり、
今後もさらに搭載する人が増えるのは容易に想像できる。
他方、搭載したくないという人はドライブレコーダーで7.0%、自動ブレーキで13.6%。
自動ブレーキの方がいくぶんながらも不必要さを覚えている人が多い。

一方でドライブレコーダーで3.8%、自動ブレーキでは5.8%の人が、
それぞれの装置の存在を知らなかったと回答している。
自家用車を常用している人でそれだけの人が装置の認識すらしていなかったのは驚きではある。

今調査における搭載率の実情を経年変化で見たのが次のグラフ。
2012年時点ではドライブレコーダーの設問は無かったので空欄となっている。

※カーライフの実態に関する定点観測的調査
今調査の直近分は2022年6月17日から20日にかけて自家用車を所有し月1回以上運転する18〜59歳の男女を対象に、
携帯電話を用いたインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1000件。
男女比、18〜19歳・20代・30代・40代・50代の年齢階層別構成比は均等割り当て。
調査機関はネットエイジア。過去の調査もほぼ同じ条件で実施されている。

<画像>
主に運転している車に付けているか(装置種類別)(2022年)

主に運転している車への搭載率(装置種類別)

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220829-00311211

181 ::2022/08/29(月) 12:16:45.16 ID:qfOPLy6a0.net

ドラレコは寿命あるな
フロントガラスにずっとくっつけてるからかなり暑いし
1年でダメになった

166 ::2022/08/29(月) 12:10:25.81 ID:iizw63ya0.net

>>21
解像度は2Kクラスだな
夜間対応なら3万円以上は出さないと

208 ::2022/08/29(月) 12:34:59.18 ID:D5bVUyn00.net

>>155
取り付け自分でやれば安くなるぞ

116 ::2022/08/29(月) 11:14:21.38 ID:Fnb75h0N0.net

>>110
ドラレコ販売促進に大きな影響した人物だよねw

306 ::2022/08/29(月) 20:58:35.32 ID:jSTB9Dqe0.net

今どき自転車にもついてるのに、、、

122 ::2022/08/29(月) 11:16:22.05 ID:Fnb75h0N0.net

>>117
高速のると興奮して人格が変わるタイプです

149 ::2022/08/29(月) 12:00:44.09 ID:VxBqklwz0.net

付けてはいるがドラレコが役に立つような事態には遭遇したくないな

102 ::2022/08/29(月) 10:57:12.28 ID:CYa3iZxL0.net

>>90
なにこれ?

249 :コリネバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

5年ほど使ってる安物のドラレコはバッテリーが完全にヘタっていて
充電出来ないがエンジン掛ければ動くのでまだまだ使える

72 :クテドノバクター(兵庫県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

機種変後のスマホを使ってる人いる?
スマホでドラレコってどう?

145 ::2022/08/29(月) 11:52:19.33 ID:sQL1XLeH0.net

高齢者の自動ブレーキはまじで義務化したほうがいい

276 ::2022/08/29(月) 16:21:54.44 ID:piGc5BSH0.net

>>16
パソチラスポット教エロくさい

229 ::2022/08/29(月) 12:58:26.84 ID:XaY6iSe70.net

事故を撮影するからいい相手側の嘘が覆るからね

142 :緑色細菌(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

ドラレコの搭載率が上がったのは
宮崎くん 様々だな。

292 ::2022/08/29(月) 17:52:58.27 ID:mMAQYP4i0.net

>>290
メーカーの利になるシステムは老人に売れないんでないかい?

192 ::2022/08/29(月) 12:25:06.80 ID:zbgQwTyu0.net

>>27
卑怯者で見苦しい生まれて来てゴメンナサイって感じのゴミカス野郎だったな

12 :ユレモ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

ドラレコ付けている中に、煽らせや煽り運転しているバカが多い多い

86 ::2022/08/29(月) 10:44:08.75 ID:Of5KG2Yk0.net

ドラレコが最初にブレイクした時に後付けのドラレコを老若男女結構つけてた記憶が、あるんだが最近めっきり減った
みんな安倍(貧困)したのかな?

51 :キサントモナス(茸) [CO]:[ここ壊れてます] .net

今時ドラレコの存在知らんやつおらんだろと言いたいけどYouTubeで煽り運転のドラレコ動画を結構見かけるからなぁ

275 ::2022/08/29(月) 16:20:09.86 ID:27qjvLtB0.net

>>255
自分で付けるの? その場合、露出配線?

95 ::2022/08/29(月) 10:50:19.14 ID:M7La83/90.net

ツーリング動画をひたすら上げる
ただし車内でセイントセイヤとか歌ってる部分は編集する

119 ::2022/08/29(月) 11:15:04.64 ID:+8L73Ilt0.net

こんなの政府が国民に金払ってまで付けてもらうべきやろ?

ドラレコのおかげで警察も楽なんだし
ほんま国民バカだね

いざと言う時?
事故起こすやつは免許返納しろw

28 :エントモプラズマ(神奈川県) [DE]:[ここ壊れてます] .net

義務化してしまえ

44 :エリシペロスリックス(SB-Android) [IN]:[ここ壊れてます] .net

【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

☆発酵食品☆
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

☆食物繊維☆
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

130 :デスルフロモナス(東京都) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

車スレには文章が明らかにおかしいやつが出現するけど、
経験上文章おかしいやつは頭もおかしい傾向にあり

75 ::2022/08/29(月) 10:39:22.73 ID:jHhht+PO0.net

>>69
それ信号読めねえぞ

247 :エアロモナス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

ドラネコ最近あんま見かけないな

295 ::2022/08/29(月) 18:06:19.08 ID:k7DxqkqO0.net

>>294
確かに朝の自転車はそれこそ横暴トラック並の無秩序さですわ

46 :プランクトミセス(埼玉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

ディーラーオプションだと高いから最初は要らないって付けないものの、いざ自分で買って取り付けしようとすると案外配線とか面倒でDIY好きじゃない人は結局つけないとか、
フロントガラスに吸盤とかテープで固定するタイプだと暫くすると落下してきてウザったくて結局外したって人も割と居るんだよな

238 :テルモミクロビウム(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>233
あいつら、自分でやるっていう発想すらないよ

207 ::2022/08/29(月) 12:34:53.74 ID:KuJsoZXo0.net

駐車中でも事故振動感知し録画等、防犯機能も有るしメリットはそれなりにある
予算が許すなら、新車購入時にディーラーオプションで
ディスプレイ連動型を買うのが一番面倒がないと思う・・
・・・中古車なら、まぁ好きにしろだが
コムテック辺りで前後に付けておけば通常十分でしょ

14 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

事故まとめ動画見るとつけたくなるよね
まあ車持ってないけど

325 ::2022/08/31(水) 06:07:09.07 ID:qU2UBc510.net

お魚くわえたドラレコ

246 :シネルギステス(SB-iPhone) [KR]:[ここ壊れてます] .net

目に見えて自動車保険料安くしてくれたらすくにでもつける

56 :シネココックス(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net

360度撮れるミラー型が良い

178 ::2022/08/29(月) 12:14:45.30 ID:S63+yM1/0.net

存在知らない人もいるって…
煽り運転するバカが絶えないわけだわ

216 ::2022/08/29(月) 12:41:49.19 ID:J6yiNYnv0.net

煽りで捕まるやつはまず知らんだろうな

106 ::2022/08/29(月) 10:59:38.12 ID:qY8SESvy0.net

>>96
これ何でできないのかな?
技術的に無理なのか

129 ::2022/08/29(月) 11:20:40.76 ID:EMoJl6sF0.net

>>117
高速道路は法定云々、通用す、場所じゃなーよアホ。

324 ::2022/08/31(水) 06:04:50.45 ID:MyLSeKMc0.net

前後2カメラの付けてるけど、雨の日はリヤワイパー点けっぱにしとかないと
後ろはちゃんと撮れないよね

91 ::2022/08/29(月) 10:48:27.77 ID:BByN1hgS0.net

無保険、自賠責のみカスが公道を走ってる限り自衛に必要
逆に無保険、自賠責のみのカスは不要と騒ぐ
それがドラレコ

310 ::2022/08/29(月) 22:01:48.05 ID:wcgUC66W0.net

           _∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
__    /  _|     |   |
ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
\/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
|    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
|   / \ “-、,  `|  |  ヽ       |               |
_/   /    “-, “‘ (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      ”‘m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
\   ヽ   |               |
ヽ   \  |               |
|     \.|               |
`ヽ、,,_ノ|               |
゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\  ←>>1

141 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [NL]:[ここ壊れてます] .net

>>139
気にせずジャンジャンやれよパッシング。ただ
敵対心や蔑視な気持ちでパッシングしちゃだめよ。

こういうの、すぐ判るからな。

バイクに苛ついてる馬鹿ドライバーとか後方から観てて判るだろ。

143 :フランキア(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net

>>140
取り付けも任せるならセパレートの前後タイプにした方がいい
360度だけだと死角多い

78 ::2022/08/29(月) 10:41:16.44 ID:D5bVUyn00.net

>>76
正常に撮影できているか確認した方が良いらしい
取り付けてあるが映ってない事例も多いとか

37 :アシドチオバチルス(愛知県) [DE]:[ここ壊れてます] .net

ついてるけどSDカードは半年に1回は点検した方がいいぞ
俺はいつの間にか壊れてた

289 ::2022/08/29(月) 17:35:02.63 ID:k7DxqkqO0.net

ドラレコ売りたいメーカーに騙されててドラレコ買うバカ大量発生ワロタ、
カーナビ市場がスマホに奪われて、どうにかドラレコに活路を見出してるメーカーの必死さワロタ、

ドラレコはイラネ( ゚д゚) 、ペッ

93 ::2022/08/29(月) 10:49:33.51 ID:gx5Z+Y950.net

ドラレコつけたくないって危険運転してる自覚でもあんのか?免許剥奪しろよ

100 ::2022/08/29(月) 10:54:50.59 ID:nNwHn1bT0.net

任意保険のは雨が降ってるから気をつけろとか走行レーンに注意しろとかいちいち喋りかけてくるのでオススメしない

329 :プニセイコックス(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

>>314
ガーミンとかの高いサイコンなら機能付いてる
ヘルメットとかテールライトにカメラ付けて後ろも撮影可能
あとはGoProみたいなアクションカメラ使うとか

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑