【感染】千葉県の小中学校の児童生徒の情報を保管しているサーバがランサムウェアに感染。

1 :香味焙煎 ★:2022/08/29(月) 15:22:53.92 ID:vEEcWk279.net
千葉県南房総市で、公立小中学校が使っているサーバがランサムウェアに感染し、成績や住所、氏名などの個人情報を暗号化される事案が発生した。同市教育委員会は攻撃者の交渉に応じず、バックアップなどから情報の復元を行っている。

児童生徒の情報を保管しているサーバがランサムウェアに感染。12校に通う約2000人分の成績、住所、氏名、保護者連絡先、身長や体重といった保健データなどが暗号化された。サーバの管理を担当している委託業者が攻撃を確認したのは7月17日。19日には記者会見を開き、保護者らにも報告済み。

攻撃者は「Lockbit」と呼ばれるグループとみられ、交渉に応じなければ暗号化した情報を一般公開するとしている。教育委員会は千葉県警察とサーバ管理委託先とともに情報の復元に当たっている。

Lockbitは医療機関などを対象にランサムウェア攻撃を仕掛けているグループ。日本では徳島県のつるぎ町立半田病院や鳴門山上病院が被害を受け、電子カルテが使えない状態になった。

グループはロシアがウクライナ侵攻を始めた際に「自分たちの仕事は、世界中のシステム管理者に、企業ネットワークの適切な設定方法について有償でトレーニングを提供すること」とのスタンスを示していた。

ITmedia
2022年08月29日 14時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/29/news115.html

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 17:00:57.21 ID:NxFlyNVy0.net

データ管理は紙にパンチで穴開けて黒い綴じ紐でまとめるのが最強

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:31:40.95 ID:ZMMwGswV0.net

ロシアの不安定化工作機関だろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:43:01.03 ID:PmWnFpFw0.net

でさ、いつまでWindowsつかってるわけ?ww

もうそういう時代じゃないっしょ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 17:15:52.90 ID:qD37J2W10.net

>>10
先進国で唯一パソコンの普及率が伸び悩んでいる日本がデジタル大国な訳無いだろ
ネット民もスマホで十分今どきパソコンとかいらんだろって言ってるのが大半だし、コンテンツ消費国ではあるけどデジタル大国ではないわな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:41:11.30 ID:Q2L2O02O0.net

えーと、バックアップ置いてるUSBメモリをPCに繋いでHDDにコピー上書きすればいいんやな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:34:04.53 ID:ni59A3nG0.net

暗号化してくれたのか
そりゃよかったなw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:45:24.92 ID:2Lv+165d0.net

ビットコインで送れ!
とかいう身代金やから、日本の企業じゃ対応出来んのよね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:50:43.14 ID:Gg8pUZPg0.net

>>10
大丈夫
e-japan2000構想で2003年には世界トップのIT国家になった筈だから

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:50:43.14 ID:Gg8pUZPg0.net

>>10
大丈夫
e-japan2000構想で2003年には世界トップのIT国家になった筈だから

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 11:05:03.75 ID:RDtQyRgD0.net

成績データが消えてよっしゃラッキーと思ってる生徒いそうだな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:40:56.90 ID:atbwFZf+0.net

暗号化できるってことはリモートから操作できるってことだからな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:24:41.66 ID:yfOJP7H70.net

チビデブヒョロガリが無駄に疑われて迷惑してるんだろうな(´・ω・`)

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:35:57.16 ID:e+KJWn/R0.net

座高がバレてしまう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 02:15:55.96 ID:kRz3oHqt0.net

>>8
亀頭と竿が1:1のあれの事か?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 22:59:51.23 ID:envLFkFR0.net

取引応じる判断できそうにもないし
そんぷちデータが公開されるわけか

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

復元にちょっと手間がかかるだけでこんなデータ別にどうでも良くねえか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 22:41:39.50 ID:NaV34FdE0.net

>>35
やっぱり実際に被害受けないとセキュリティは有り難みがわからないしな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:53:06.85 ID:l7gcvP170.net

>>1
一部の生徒「いよっしゃあああぁぁぁ!!」

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:29:55.69 ID:BajFft5X0.net

健康診断のときの写真はないだろうな?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:25:06.52 ID:ETd70X3A0.net

なんだろ
未だにOSが7かXP
のままだったとか(゚∀゚)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 22:44:35.53 ID:zIcZ6MRv0.net

>>56
東日本大震災での大槌町の二の舞になるぞ
サーバー本体は流失を免れたのでHDDの一部は復旧できたようだけど、
バックアップの磁気テープ(たぶんLTO)はほぼ全部流失

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:32:41.32 ID:fyo/Kwth0.net

>>14
ありそうw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:28:28.26 ID:m1CQtYBT0.net

おれのチン長はバレてないか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:33:22.46 ID:e0nBKBHr0.net

学校まで狙われるとかそのうち身代金じゃなくて幼女の裸要求する手口が現れそうw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 21:21:40.20 ID:QSFX4eo60.net

>>17 股下比率を割り出して
短足順に並べられたら泣けるわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 17:47:13.32 ID:LI0YqUGb0.net

生徒の座高もばれたのかな

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

P活m活教師が、怪しいメールでも開いたのかな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:32:09.25 ID:ANT8Wlmg0.net

バックアップデータがランサムウェア被害にあわなきゃいいけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/31(水) 20:47:20.24 ID:SXPsPWQ10.net

>>68
うちに超漢字とHaikuが転がっているが、
使ってみるか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:23:37.30 ID:eqaMY/B30.net

国葬への警告か

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ITカテゴリの中で最も日陰に近いの一つがセキュリティだったりする昨今

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 21:30:37.63 ID:Muz6DdUq0.net

>>17
今座高はからなくなったんじゃないっけ?
健康な時代だから内臓の成長を見る必要もなく
脚の長さ分かってしまうのも何だしで。

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

どんなに最新のOSやソフト使おうが、
末端で何でも開いたり、クリックするようなアホが居る限り意味ない

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

需要ありそうなデータはJCの胸囲くらいか

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

JSJCのスリーサイズも流出したか

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

アホ教師がエロサイト見て踏んだんだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

バックアップから復元はできても!その後の漏洩は防げないねw

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

この場合のサーバってクラウド上にありそうな気がしてならない。
オンプレだったら嫌だな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 19:19:10.76 ID:H93Tv6XA0.net

JCのスリーサイズデータを盗むとか変態だな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:23:34.84 ID:1g9Hc7By0.net

情報漏洩してるだろこれ

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

ふぅ…

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:26:03.15 ID:NwSUWg5z0.net

カランサムか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:15:48.51 ID:+gBRghGw0.net

ランサムウェアは、金を払うと復旧してくれる率が意外に高いよ。
彼らも客商売なので信頼関係が大事だからw
金払ったのに何もしてくれなかったとなるという噂が広がると、誰も金を払ってくれなくなる。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:02:23.04 ID:ogTNCp+j0.net

健康診断時の画像データは漏れてないだろうな?
漏れてるなら早めに俺にいっとけ
危険かどうか適切に判断してやる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 17:57:40.21 ID:ORiZtzs00.net

諦めて初期化だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

バックアップは取ってたんだな
最低限の対策はしてたわけだ

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net

絶対に金を払ってはいけない。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 15:33:14.10 ID:XVYh6DX90.net

神の時代のほうがけっきょく良かったんだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:01:51.67 ID:cOEuWKhk0.net

問題ないだろ
そんなデータ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 18:08:47.22 ID:1NrLB6iJ0.net

法律があるから公開されるのはマズいのはあるけど
ぶぅちゃけ小中のデータなんて公開されてもそんな困らないような?

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑