【大騒動】「日本最古の文字」実はペン汚れ…ラベルなどの文字が転写か

1 ::2022/09/09(金) 13:42:14.53 ID:MEWrG3Wt0●.net ?2BP(2000)

■「日本最古の文字」実はペン汚れ…ラベルなどの文字が転写か

松江市の田和山遺跡で出土し、2020年に「日本最古の文字の可能性がある」と発表されていた弥生時代中期(紀元前後)の

硯(すずり)とされる石製品の付着物について、奈良県立橿原考古学研究所の所員が「油性ペンの汚れだった」との

分析結果を10日に千葉市で始まる日本文化財科学会で発表する。

整理作業中にラベルなどの油性ペンの文字が転写した可能性が高いと推定されるという。

石製品(長さ9センチ、幅7・5センチ、厚さ1・5センチ)は1997~2000年の発掘調査で見つかった。

黒っぽい線のようなものがあり、福岡市の研究者が20年、「墨で書かれた『子』などの文字の可能性がある」と学会で発表。

文字であれば、従来より200~300年遡ることになり、新聞などでも報道され、議論を呼んでいた。

しかし、同研究所の岡見知紀主任研究員が付着物の化学組成などを分析したところ、成分の特徴は墨ではなく、市販の油性ペンと一致したという。

20年に発表した福岡市埋蔵文化財センターの久住猛雄・文化財主事は「科学的な分析結果なので反論できない。

当時の見解は撤回せざるを得ない」と話し、石製品を所蔵する松江市埋蔵文化財調査課は

「転写が原因であれば、市としても反省すべき点がある」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4ee4b5a8ab030004716b6ca01e683122a6eb13

47 ::2022/09/09(金) 15:23:45.47 ID:ZowBRoqm0.net

日本のレベルなんてこんなもんwww
これからまだまだ墜ちていくよwww

42 ::2022/09/09(金) 14:59:32.49 ID:T+O+8zz40.net

つまりこれはオーパーツなのでは?

62 :アメナメビル(SB-Android) [CN]:[ここ壊れてます] .net

登呂遺跡とか遺跡の捏造多いからな。古代日本史覚えさせられて損したよな

18 ::2022/09/09(金) 14:00:00.77 ID:pt8JoUJc0.net

ちゃんと第三者機関に任せて分析してるんだから偉いだろ
発表前にやるべきだったけど功績焦ったんか

59 ::2022/09/09(金) 18:36:34.36 ID:zS0Rlmiu0.net

ひらがななら良かったのに

52 ::2022/09/09(金) 17:09:15.62 ID:iUfkdBhN0.net

調べてから発表したらこうならず済んだろうに…

71 ::2022/09/12(月) 04:04:11.99 ID:Puk0JVSr0.net

ゴッドハンドは一匹居たら300匹は隠れているという法則があります。

2 ::2022/09/09(金) 13:44:57.68 ID:xe1d+CHx0.net

おいおい韓国兄さんの事笑えねえよ?

6 ::2022/09/09(金) 13:47:36.60 ID:oGgpFRM80.net

最古の文字ってもっと前のなかったっけ
1万年だかの

33 ::2022/09/09(金) 14:46:05.03 ID:uMPx7/fA0.net

これで捏造だったと納得するのが凡人の思考
真の天才は弥生時代に油性ペンがあったと考えるから

68 ::2022/09/10(土) 10:19:24.38 ID:4XanLk240.net

さすが日本さんw キムチレベルですね

40 ::2022/09/09(金) 14:58:56.21 ID:fM62zC8G0.net

日ペソの美子ちゃんのネタになりそうな

40 ::2022/09/09(金) 14:58:56.21 ID:fM62zC8G0.net

日ペソの美子ちゃんのネタになりそうな

70 ::2022/09/10(土) 15:51:04.40 ID:yyVfTEiG0.net

コロちゃんと航時機で行った時のアレダスな

25 ::2022/09/09(金) 14:12:23.01 ID:m3F54VcG0.net

>>4
それをやって、油性ペンwwってわかったのよ

24 ::2022/09/09(金) 14:11:16.84 ID:nRWsHN290.net

魚拓でも取ってたんか?

50 ::2022/09/09(金) 17:03:24.97 ID:9zWg6T/30.net

あってはならないことだよ

21 ::2022/09/09(金) 14:03:57.33 ID:Ag09Jkyc0.net

新ゴッドハンド来たな

14 ::2022/09/09(金) 13:53:37.12 ID:BMS+j4Uk0.net

>>8
鏡文字じゃなくても印刷できる超文明があったに違いない
日帝によって滅ぼされたんだな!

57 ::2022/09/09(金) 17:50:49.89 ID:ppDpDCwF0.net

これがゴッドハンドの仕事
日本の誇り

15 ::2022/09/09(金) 13:55:09.87 ID:qVgnYAxp0.net

ゴッドハンド・マス大山か

60 ::2022/09/09(金) 18:42:00.67 ID:ig6TTKRR0.net

稲作を発明したのは縄文人

32 ::2022/09/09(金) 14:39:17.94 ID:f0fF9V8V0.net

また捏造か

5 ::2022/09/09(金) 13:46:45.25 ID:KHZqUeOD0.net

震えてた職員がいるのかな

41 ::2022/09/09(金) 14:59:21.31 ID:IQbAChZg0.net

分析しておいてよかったな

4 ::2022/09/09(金) 13:46:14.77 ID:QwnY4dg20.net

黒いとこの成分調べればすぐ判るのでは

29 ::2022/09/09(金) 14:27:49.18 ID:zTjOiOmv0.net

ズコー

23 ::2022/09/09(金) 14:10:08.49 ID:056PRng50.net

そもそも文字の起源は韓国だしな

46 ::2022/09/09(金) 15:15:15.22 ID:mmnBO0pJ0.net

そもそも大騒動になんかなってなかっただろ

63 ::2022/09/09(金) 19:33:37.36 ID:PBLvzUn60.net

サーセンwww

20 ::2022/09/09(金) 14:03:18.34 ID:wVFr4XUi0.net

考古学ってこう言うの多いよね
管理ずさんでカビ生えたとか

48 ::2022/09/09(金) 15:58:53.54 ID:PpobML7K0.net

窪みを判りやすくなぞったのに
窪みを無視してなぞったペンの成分を問題にするとか無いわ~

13 ::2022/09/09(金) 13:52:41.45 ID:PG8mt8oX0.net

これが日本史名物「神の手」かw

55 ::2022/09/09(金) 17:27:18.40 ID:v1u6LJUq0.net

今後は転写しない様に気をつけろ

16 ::2022/09/09(金) 13:55:24.80 ID:JxCGXbF40.net

世界三大お笑い国家日本

30 ::2022/09/09(金) 14:28:53.88 ID:yo2ogXcM0.net

出土した土器とかって新聞紙に包んで保管するのはNGなのかな

61 ::2022/09/09(金) 18:45:13.35 ID:ibVmeMhu0.net

発掘品を下敷きに使うなよ

28 ::2022/09/09(金) 14:24:41.01 ID:HsCEn5pi0.net

油性ペンが当時すでにあったということだろ

67 ::2022/09/10(土) 10:18:03.92 ID:vOLabdJo0.net

弥生時代中期のマッキーかもしれないだろ!

65 ::2022/09/10(土) 10:14:40.39 ID:X73sLj/x0.net

マッキーかな
マジェスターかな

26 ::2022/09/09(金) 14:18:59.38 ID:OMLMxWNS0.net

誰がやったかわかんないという言い訳しつつ税金を貪るゴミ公務員

3 ::2022/09/09(金) 13:45:21.35 ID:29QCxRr40.net

🤗早く滅べよバカキムチ🤗
🤗早く滅べよバカキムチ🤗
🤗早く滅べよバカキムチ🤗

45 ::2022/09/09(金) 15:07:23.02 ID:52A7VJ1L0.net

何で調査に2年もかかった?

17 ::2022/09/09(金) 13:59:12.40 ID:hryqzs6V0.net

そりゃ反論出来ないだろうよ
しかし発見者はこれぞぬか喜び体験したな

35 ::2022/09/09(金) 14:49:58.08 ID:bkhASbQw0.net

>>9
ちっちゃすぎて落書きも出来ねーよ

44 ::2022/09/09(金) 15:00:17.97 ID:ukUXBwSh0.net

弥生時代に油性ペンで書いたものだったのか。すげー。

9 ::2022/09/09(金) 13:50:05.78 ID:YgSf7kK10.net

ぼくのおちんちんも落書きれそうです

56 ::2022/09/09(金) 17:46:48.64 ID:sne6B+hf0.net

>>33
なかなか朝鮮(挑戦)的な考えだね

54 ::2022/09/09(金) 17:25:27.53 ID:MJk7/rGA0.net

マッキーって弥生時代からあるんだな

10 ::2022/09/09(金) 13:50:40.75 ID:E6wfSRrw0.net

ジャップさんwwww

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

コメントはまだありません
ページTOPへ↑